ほぼ毎日やる人の割合は? スマホゲームに関するアンケート調査
OVO [オーヴォ] / 2024年12月17日 16時1分
スマホの普及とともに老若男女問わずにハマる人が多いスマホゲーム、通勤電車の中でもやっている人を見かける。LINEヤフー(東京)が運営する「LINEリサーチ」は全国の15歳〜69歳の男女5267人を対象に、スマホゲームをしている頻度や、ハマっているスマホゲームについて調査を実施した。なお、この場合のスマホゲームとは、専用アプリをApp StoreやGoogle Play ストアなどからスマホにダウンロードして遊ぶゲームを指す。調査期間は11月8日~11月11日。
普段、どのくらいの頻度でスマホゲームをしているかを聞いたところ、全体では「ほぼ毎日」が48%でスマホ利用者の2人に1人がゲームを毎日していることが明らかになり、その一方で「まったくしない」と答えた人は34%と約三分の一にとどまった。年代別では「ほぼ毎日」の割合は10代、20代で50%台の後半で、「まったくしない」という人は年代が上がるほど高くなり、60代では48%となっている。
普段スマホゲームをしている人に、スマホゲーム39タイトル(2024年10月時点のApp StoreやGoogle Play ストアのランキングを参考にピックアップ)の中から、「ハマっているゲーム」について最大5つまで聞くと、「この中にはない/特にない」という人が4割強となった。性別でみると、男性では「Pokémon GO(ポケモンゴー)」「LINE:ディズニー ツムツム」「モンスターストライク(モンスト)」がTOP3となり、人気が拮抗している。一方、女性では「LINE:ディズニー ツムツム」「LINE ポコポコ」がTOP2になり、そのほかに「スイカゲーム」「ロイヤルマッチ(Royal Match)」「トゥーンブラスト(Toon Blast)」といった、パズルゲームが多くラインクインしていた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【LINE GAME】『LINE:ディズニー ツムツム』、2月の新ツムは「アラジン&ジーニー」「おしのびジャスミン」「魔法の洞窟」の3種類が登場!
PR TIMES / 2025年2月3日 14時15分
-
もう「情報弱者」と言わせない... シニアのスマホスキルを上げる秘訣は?担当者に聞いた
J-CASTニュース / 2025年1月29日 20時11分
-
SNSでのコミュニケーショントラブル経験率は4~7%、若年男性で顕著- NTTドコモ調査
マイナビニュース / 2025年1月24日 20時39分
-
SNSのコミュニケーショントラブル 「仲がいい」年配者同士ほど多いのはなぜ?...担当者に聞いた
J-CASTニュース / 2025年1月23日 20時5分
-
【LINE GAME】『LINE:ディズニー ツムツム』、元日に2025年の干支「巳」にぴったりな新ツム「カー」と1月4日に「ストリートスタイルスティッチ」「ストリートスタイルエンジェル」登場!
PR TIMES / 2025年1月7日 13時45分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください