パナソニックが小型・軽量のデジタルミラーレス一眼カメラ発売 強力手ブレ補正と多彩な動画撮影機能搭載
OVO [オーヴォ] / 2024年12月27日 11時36分
パナソニックは、デジタルミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-G99M2」(ボディ)、「LUMIX DC-G99M2H」(ボディ/14mm~140mmズームレンズキット)を、2025年2月20日に発売する。高度な手ブレ補正と連写機能を備え、S&Q(スロー&クイック)などの多彩な動画撮影も楽しめる。オープン価格。オンラインストア価格(税込み)は、DC-G99M2が9万9000円、DC-G99M2Hが13万8600円。
レンズ性能を最大限に発揮させるローパスフィルターレス設計の約2030万画素CMOSセンサーを搭載。より色モアレを抑えた高精細で自然な質感描写の高画質化を図った。マウントはマイクロフォーサーズ。
ボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正を連動させた機構により、高倍率撮影などでの望遠域まで強力な補正を行う。約0.07秒の高速AF、秒間約9コマの高速連写に対応。仕上がりをモニターで確認しながら、星や夜間撮影の光の状態が確認できる機能も備える。
ボディ背面に約184万ドットの3.0型フリーアングルモニターと本体天面にホワイトバランス、ISO感度、露出補正の3連ボタンを配置して、高い操作性を確保。防じん・防滴対応で撮影シーンの幅を拡大している。USB Type-Cポートを備えて、モバイルバッテリーからの充電もできる。
動画撮影は4K30Pが可能。HDMI外部出力を備え、映像編集ができるV-LogLもプリインストール。スロー&クイックモードを新搭載。約1/4倍のスローモーション動画、8倍のクイックモーション動画で、よりクリエーティブな映像表現が楽しめる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「CP+2025」にLUMIXが出展。最新のフルサイズ一眼カメラや交換レンズの体験をはじめ、クリエイターによる魅力的なステージやワークショップも多数開催。プレゼントキャンペーンも実施。
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
「LUMIX S5II/S5IIX」に新ファームウエア、待望のハイブリッドズームを追加
マイナビニュース / 2025年1月24日 13時0分
-
LUMIX フルサイズミラーレス一眼カメラ、マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ、Sシリーズレンズの機能強化に対応したファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
PR TIMES / 2025年1月23日 11時45分
-
1商品で最大20,000円キャッシュバック。「LUMIX春先撮りキャッシュバックキャンペーン」実施。
PR TIMES / 2025年1月21日 12時15分
-
富士フイルム「X-M5」レビュー 小型軽量ボディは好印象も、EVFはやはり欲しい
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時0分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください