6割が「日本の英語教育遅れている」 イー・ラーニング研究所が調査
OVO [オーヴォ] / 2025年1月15日 23時0分
e-ラーニングに関するコンテンツを提供しているイー・ラーニング研究所(大阪府吹田市)はこのほど、「日本の英語教育」についての意識調査を実施。「英語教育は遅れている」「英語学習の必要性を感じる」がともに約6割だったなどとする調査結果を公表した。
マーケティング事業を手がけるクロス・マーケティンググループ(東京都新宿区)のインターネット調査「QiQuMO(キクモ)」を使って2024年12月16、17日に実施。全国の15歳~59歳の男女500人の回答を分析した。
「英語を使う頻度はどのくらいですか?」と尋ねたところ「ほとんど使わない」(55.0%)、「あまり使わない」(12.0%)と、英語を使う頻度が少ない人は約7割だった。「英語学習は必要だと思いますか?」という質問には「必要だと思う」(30.0%)と「やや必要だと思う」(26.2%)が合わせて約6割いることが分かった。
「日本の英語教育は遅れていると感じますか?」と聞いたところ「感じている」(36.0%)、「やや感じている」(24.6%)となった。遅れている理由については(複数回答)「学校外での実践機会不足」(25.9%)、「文法重視の教育」(20.9%)、「教員の英語力・指導力」(18.6%)などが挙がった。
調査結果を受け、イー・ラーニング研究所は英語教育の遅れは「学校内外両方の環境に問題があると感じる人が多いことが分かった」としている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「日本の英語教育」についての意識調査
共同通信PRワイヤー / 2025年1月7日 12時0分
-
「非認知能力」についての意識調査
共同通信PRワイヤー / 2024年12月30日 12時0分
-
【フィリピン留学に関する調査】約8割が10~20代に留学経験あり!フィリピンを選んだ理由とは
PR TIMES / 2024年12月27日 16時15分
-
周囲に不登校の経験を持つ人がいると回答した親は約6割! 一方で、不登校に関する支援が十分だと考える親は1割以下に留まる ~学校内に限らず自身に合う学びの場を探すことが大切と考える親が多数~
PR TIMES / 2024年12月23日 12時15分
-
【増収企業が選ぶ研修の最適解は?】91.9%が研修による従業員のパフォーマンス向上や企業全体の成果への「良い影響」を実感。最も効率が良いと感じる研修手法が明らかに!
PR TIMES / 2024年12月20日 10時45分
ランキング
-
1渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
2ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
3「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
4王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
5《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください