「風邪」に抗菌薬は効きません! 薬剤耐性菌を増やさないために正しい知識を
OVO [オーヴォ] / 2025年2月3日 16時0分
薬が効かない薬剤耐性(AMR)が世界中で大きな問題になっている。抗菌薬(抗生物質)の不適切な使用が、抗生物質が効かない薬剤耐性菌が広がる大きな原因の一つとして挙げられている。国立国際医療研究センター AMR臨床リファレンスセンター(東京)によると、日本でも、主な2種類の薬剤耐性菌だけで年間8000人が亡くなっていると試算されており、薬剤耐性菌の拡大を防ぐことが人類にとって喫緊の課題となっている。
そのような中、同センターは、政府が策定した「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン2023-2027」に基づき、AMR対策を進めている。
同センターの佐々木秀悟医師の解説によると、 「風邪」とは、「鼻水」 「のど」 「せき」 の三つの症状が同時に同じくらいの程度で存在する感染症で、原因の多くは「ウイルス」(インフルエンザウイルス・RSウイルス・ヒトメタニューモウイルスなど)。ウイルスは細菌と違って自身の力で増殖することができないが、人間など他の生物の細胞に入り込み、その機能を利用することで増殖ができる。細菌とウイルスは全く異なる仕組みをもつ病原体であり、細菌感染症に対する薬である抗菌薬を使っても、風邪の治療はできない。
日本で抗菌薬をもらうためには医師の処方せんが必要で、薬局で市販されている一般用医薬品(OTC)の「風邪薬」は抗菌薬ではなく、解熱鎮痛剤、や鼻水を抑える薬など、対症療法が目的のものがほとんど。しかし、2024年7月に同センターが実施してまとめた「抗菌薬意識調査レポート2024」によると、「抗菌薬は風邪に効く」と誤解している人が39%で、「わからない」と回答した人(35%)を合わせ、74%が正しい知識を持っていなかった。
「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン」に基づいた教育・啓発が推進されたことにより、風邪に対して医師から抗菌薬が処方される機会はかつてと比べて減ってきているという。しかし、患者の中には風邪に対して抗菌薬の処方を希望する人がおり、処方してしまう医師もいる。佐々木医師は、医師が患者とコミュニケーションや薬剤師との連携をしっかり取り、不必要な時に抗菌薬を服用するデメリットを丁寧に説明する必要があると指摘している。
気温が低く乾燥しているとウイルスが活発になり、屋内で換気が悪い空間にいる時間が増える冬は、風邪が流行する。佐々木医師は「私たちにできるAMR対策」として以下の3つを挙げ、医療従事者も一般の人も、それぞれが積極的にAMR対策に取り組んでいくことが、薬剤耐性菌の拡大を防ぐことにつながると呼び掛けている。
(1)抗菌薬を正しく使う:医療機関で風邪と診断されたときに抗菌薬を希望することをやめる。処方された抗菌薬は医師の指示を守り、適切に飲み切る。抗菌薬をとっておいたり、人にあげたり、もらったりすることはしない。
(2)感染対策:外から帰ったとき、トイレの後、食事前などはしっかり手洗いをする。せきやくしゃみが出るときは、マスクをして飛沫(ひまつ)が飛ばないようにする。マスクがない時は、ハンカチや袖の内側などで鼻と口を覆う。必要なワクチンを適切な時期に打つ。
(3)感染症を広げない:のどの痛み・せき・鼻水・発熱など感染症による症状 がある時は、外出を控えてゆっくり休む。
この記事に関連するニュース
-
PL顆粒、カロナール、メジコン…処方薬が足りない 市販薬買い置きで自宅療養に備えを
産経ニュース / 2025年1月31日 7時30分
-
「かぜ」に抗菌薬は効きません!正しい知識で薬剤耐性菌を増やさない
PR TIMES / 2025年1月30日 18時45分
-
「抗菌薬はインフルや新型コロナに効きません」 6割近くがウイルスをやっつけると誤解
産経ニュース / 2025年1月30日 8時10分
-
「風邪に対する特効薬」が発明されない納得理由 症状は抑えられてもウイルス退治はできない
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 16時0分
-
【AMR臨床リファレンスセンター】薬剤耐性と急性中耳炎医師と患者のコミュニケーションが重要
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
ランキング
-
1来年9月は11年ぶりの4連休で大型シルバーウィークに 国民の祝日、国立天文台が発表
産経ニュース / 2025年2月3日 12時57分
-
2こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
3朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5凍結した路面で“あおり運転”してきたSUVに天罰。パトカーと救急車、レッカー車が来る事態に…
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください