神代植物公園で「春の催し~東風吹かば 春を愉しむ~」 2月上旬~4月にさまざまな花の催しを開催
OVO [オーヴォ] / 2025年2月4日 7時0分
武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができる「神代植物公園」(東京・府中市)。2月上旬ごろから4月にかけて、ウメ、ツバキ、サクラなどの春の植物が次々に開花し園内を彩る。そんな園を代表する春の花それぞれの開花時期に合わせ、今年も「春の催し~東風(こち)吹かば春を愉しむ~」を開催する。
まず、2月11日(火・祝)~3月2日(日)に「梅まつり」を開催。期間中、「梅」をイメージしたみやびな楽曲を披露する「うめコンサート」を実施する。うめ園周辺に、軽食・温かい飲み物を販売するキッチンカー「梅見茶屋」が出店するほか、ガイドボランティアによる「うめ園ガイドツアー」も実施する。
3月4日(火)~3月30日(日)の期間には「椿ウィーク」を開催。古くから伝わる園芸植物ツバキの魅力をより一層楽しめるよう、日本ツバキ協会登録新花約100種の紹介やツバキの切花を展示する「神代つばき展」や、ガイドボランティアによる「つばき・さざんか園ガイドツアー」、日本ツバキ協会講師による「ツバキ挿し木教室」などを実施する。
3月19日(水)~4月6日(日)の期間は、約60種類、750本の桜の見ごろに合わせて「さくらまつり」を開催する。心やすらぐ音楽を届ける「さくらコンサート」を芝生広場で実施。コンサートに合わせてキッチンカー「桜茶屋」も出店する。また、ガイドボランティアによる「さくら園ガイドツアー」も実施する。
「梅まつり」「椿ウィーク」「さくらまつり」各催しの内容や参加申し込み方法など詳細は東京都公園協会のページ「神代植物公園へ行こう!」に掲載している。入園料は一般500円、65歳以上250円、中学生200円(小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料)。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
春の訪れ告げる早咲きの梅開花 千葉市・青葉の森公園の「梅園」
チバテレ+プラス / 2025年1月27日 22時40分
-
恒例の伊豆大島椿まつりをPR 観光キャラバン隊が千葉県庁を訪問
チバテレ+プラス / 2025年1月22日 17時6分
-
神代植物公園「春の催し~東風吹(こちふ)かば 春を愉しむ~」開催
@Press / 2025年1月22日 14時0分
-
【入園無料】関東最多級の梅園・約300品種500本がまもなく見頃!「梅まつり」2025年1月25日(土)~3月2日(日)開催(小田原フラワーガーデン)
PR TIMES / 2025年1月16日 16時45分
-
【岡山県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。いくつものミニかまくらに火が灯される幻想的な世界
CREA WEB / 2025年1月12日 9時0分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
4フジテレビ「くいしん坊!万才」 2月分の放送休止を決定 提供社のキッコーマン「再開する判断材料がない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 14時25分
-
5東ハトの新スナックが消えたロングセラーに激似と話題!「思わず買ったのは自分だけじゃないはず」「関東人はずっとこの時を待っていた!」
iza(イザ!) / 2025年2月4日 14時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください