色を扱う人におすすめの、自然界生まれのカラーチャート 動物や植物、鉱物の1000点もの博物画に魅せられる
OVO [オーヴォ] / 2025年2月4日 9時0分
世界的な建築家・ガウディの言葉ではないけれど、自然の形や色が何より美しいと思うことは多い。自然界にある物の名称とともに細かく記載したカラーチャートの本、『新装版 美しい自然の色図鑑 1000点の博物画でひもとくカラーチャートの歴史』(パトリック・バティ著、グラフィック社、税込み4180円)が2月に発売される。1000点もの博物画で実例を視覚化した、現代版の色見本帳だ。
カラーチャートがなかった時代、色を表す共通言語として、自然にあるものから色を定義したことは、芸術・デザイン、医学など自然科学の発展の一助となった。19世紀に生まれ、近代の芸術や自然科学の発展を支えた『ヴェルナーの色の命名法』では、白、灰、黒、青、紫、緑、黄、橙(だいだい)、赤、茶の色見本帳に10系統110色が、関連する動物、植物、鉱物の名前とともに掲載されている。文字情報のみだった当時の博物画を視覚化したのが、今回発売される色図鑑。巻末にはカラーリファレンスもついており、デザイナーだけでなく、色を扱う人にとって学びが多い一冊となっている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
売り切れ続出!! ギフトにもぴったりな『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』が増刷出来しました。
PR TIMES / 2025年2月3日 11時15分
-
<3刷出来>大反響!地球上の生命の進化の過程を詳細に描き、鉱物や生物の多様性をリアルに捉えた世界最大のビジュアル自然図鑑『地球博物学大図鑑 新訂版』
PR TIMES / 2025年1月30日 10時45分
-
【自然界生まれのカラーチャート】動物・植物・鉱物の博物画で魅せる全110色『新装版 美しい自然の色図鑑』2月発売
PR TIMES / 2025年1月29日 14時45分
-
地球46億年の神秘を博多で味わい尽くす!鉱物、植物、野食の異色コラボ「野野野!?ハンターの好奇な世界」へようこそ
PR TIMES / 2025年1月27日 13時15分
-
新刊『故宮の文様 中国伝統文化と美学の象徴を読み解く』117種類の文様をCMYK値付きの配色見本と共に解説
PR TIMES / 2025年1月27日 13時15分
ランキング
-
1函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
2《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
3タイヤの謎の暗号!?「赤い丸」「黄色の丸」の意味は 無視すると「危険」ですか…? 2種類の「メッセージ」はドライバーに何を伝えているのか
くるまのニュース / 2025年2月4日 6時50分
-
4タイに移住した36歳男性が明かす、“食費だけで10万円近い”リアルな生活費「屋台飯はあまり食べなくなった」
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時53分
-
5飲まない夫が「お酒やめたら?」と言い出した。理由は「女性としてキレイに見えない」から
オールアバウト / 2025年2月3日 22時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください