1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

パリパラリンピックで2大会連続のメダル獲得を目指す! 瀬戸勇次郎を導いてくれた人たち

パラサポWEB / 2023年8月22日 9時6分

4歳で出会った柔道がのちの人生を大きく変えた。高校生のときにパラ競技に参戦し、大学時代、パラリンピックに初出場。その東京パラリンピックで銅メダルを獲得した弱視の柔道家・瀬戸勇次郎は今、パリに向かって新たな階級・クラスで挑戦している。いつも飾らず自然体が魅力の瀬戸はどんな人たちに導かれてきたのか。日本代表エースの競技生活に大きな影響を与えた5人を聞いた。

瀬戸選手のプロフィールはこちら

◇柔道を始めたスポーツ少年団

廣川康稔先生

「子どものころにお世話になったスポーツ少年団の廣川先生は、柔道の基本を叩き込んでくれた恩師のひとりです。少年時代は基礎を習得するため、今勝つための組み手争いよりも、ちゃんと両方の手を組んで柔道をやりなさい、と口酸っぱく言われました。視覚障がい者の柔道は組んでから始めるので、教えていただいたことが今の柔道にそのまま活きています。礼儀も教わりましたし、弱視の自分に対して、他の人と同じように厳しく指導してくれたことも感謝しています」

◇伝統ある修猷館高校柔道部の顧問

藤原誠先生

「高校は柔道部に入部。顧問の藤原先生は、ものすごく厳しくて。たとえば団体戦でほかの選手が勝っても自分だけが勝つことができず、重圧に押しつぶされそうになったこともありましたが、当時弱かった気持ちの面は鍛えられたかな、と。本当に、多くの試合を経験させてもらいました。3年生のとき、パラの試合に出ることを勧めてくれたのも藤原先生です。東京パラリンピックで自分がメダルを獲得した瞬間は泣いて喜んでくれたと人づてに聞きました。高校時代は、柔道の技術はもちろんですが、文武両道の大切さなど多くを学びました。無観客の東京大会も、柔道部の皆さんが教室に集まり画面越しに見ていたと聞き、メダルを獲ることができて本当によかったです」

◇福岡教育大学柔道部

楢﨑教子先生

「技でいうと背負い投げは高校時代に学んだことがベースになっているのですが、大内刈りは楢﨑先生に教わったところが大きいです。オリンピックのメダリストでもある楢﨑先生は、技の練習中など少しでも気づいたことがあれば、丁寧に教えてくださって。「こうしたほうがいいよ」と指導するのではなく、一緒に考えてくれる先生です。競技以外でも、アドバイスをもらいます。海外遠征時の注意点や取材対応についてご自身の経験も踏まえて細やかに相談に乗っていただきました。楢﨑先生はアトランタで銅メダル、シドニーで銀メダルを獲っているので、僕はそれを超える成績を残して恩返ししたいなと思っています」

◇パラ柔道の大先輩 藤本聰選手

「パラの世界で挑戦を始めたころから大きな存在です。パラリンピックでも3個の金メダルを獲得していて、当時のことを知れば知るほどすごい選手だなと思います。10回対戦しているなかで一番印象に残っているのは、やはり最初に戦った全日本です。人を寄せつけないオーラのある人、が第一印象。試合ではあっという間に負けてしまって、藤本さんに『要努力』と言われたことがすごく頭に残っています。『確かにそうだな』と思ったので。ずっとメディアなどにライバルだと言われてきましたが、いまは『俺はもう無理だからお前ががんばれ』って言われます。試合での粘り強さは年々増しているので、本音かどうかはわかりませんが(笑)」

◇ずっと応援してくれている

福岡の父と母

「今春、大学院進学にあたり福岡から茨城に拠点を移しました。大学時代も一人暮らしでしたが、同じ県内にあるのでちょくちょく実家に帰っていました。だから、今頃母はさみしがっているんじゃないかと勝手に思っています。両親は競技について口を出すことはありませんが、自分の試合はよく応援しに来てくれるんです。パリパラリンピックに出場するとなれば、きっとパリにも来てくれると思うので……出場権を得られるようにがんばります!」

瀬戸が東京大会で戦っていた階級がなくなり、これまで全盲と弱視で障がいクラスが設けられたパラリンピックの柔道競技。組んで始める柔道の魅力を伝えながら、瀬戸は再び表彰台を目指す。

東京パラリンピック男子66㎏級銅メダリスト。現在は男子73kg級(J2)で戦う瀬戸勇次郎

text by Asuka Senaga

photo by Haruo Wanibe

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください