前例どおり!? T・レイマンの今季初Vは完全優勝!
ParOn.(パーオン) / 2014年6月23日 12時20分
エンコンパス選手権(6月20~22日、米国イリノイ州・ノースショアCC、7103ヤード、パー72)
前日のサスペンテッドにより、一部の選手は第2ラウンドを行った最終日。2日間連続ノーボギーで優勝した2012年のチャールズ・シュワブカップ選手権のように、トム・レイマン(米国)が通算15アンダーで見事、完全優勝を成し遂げた。
「しばらく勝っていなかったから、うれしいよ。優勝に近かったこともずいぶんなかった。優勝争いの中にいたこともなかったんじゃないかな。今日は、雑なスタートだった。前半はかなりいいショットを打っていた。それを一度も生かすことができなかった。だから、自分で自分のゴルフを縛り付けていたようなものだった。でも、最後はいい終わり方でした」
前半はイーブンパーだったが、後半に入ると4バーディ、2ボギーの2アンダー。フェアウエーキープ率が78.57パーセント、パーオン率が79.63パーセント、そして平均パット数が1.628回という数字で、2位に1打差をつけてホールアウトした。
「後半に入ると、前半のようにいいショットを打てなかった。13番とアイアンのミスショットでボギー。14番での9番アイアンのミスショットは、それはとても悪いショットだった。それからキャディに、今週最高の4ホールを上がり4ホールでプレーしようと話したんだ。15、16番での素晴らしいバーディ。確かに、18番の勝負所ではいいバーディパットだった」
レイマンにとって2012年のリージョンズトラディショナル以来の勝利。自身のツアー通算10勝目に向け、残すところ1勝となった。
続く、通算14アンダーの2位タイにはマイケル・アレンとカーク・トリプレットがいる。
文・秋山義和
この記事に関連するニュース
-
石川遼、ついに首位! 今平周吾、時松隆光とデッドヒート
スポーツ報知 / 2019年12月8日 13時3分
-
石川遼、針金パターで2差5位 逆転Vで最年少10億円到達だ
スポーツ報知 / 2019年12月8日 8時0分
-
石川遼“吉兆”3打差8位好スタート…優勝の女神・永井花奈も来た
スポーツ報知 / 2019年12月6日 8時0分
-
2年連続賞金王へ 今平周吾は67で2打差4位の好発進「まずまず」
スポーツ報知 / 2019年12月5日 17時7分
-
渋野日向子 ラスト連続ボギー、通算5アンダーで終了 今季最終戦ツアー選手権第3日
スポニチアネックス / 2019年11月30日 10時46分
ランキング
-
1テコンドー協会・金原昇会長、薬丸裕英に謝罪を要求 「『クズだ』と言ったんですよ」
スポーツ報知 / 2019年12月10日 17時2分
-
2井上尚弥にIBF1位と対戦指令 4団体統一はどうなる、米報道「30日の交渉期限がある」
THE ANSWER / 2019年12月10日 13時33分
-
3渋野日向子はなぜ強い? ゴルフの常識を覆す凄ワザとは
NEWSポストセブン / 2019年12月9日 16時0分
-
4高校サッカー代表校決まる 筑陽学園で48校出そろう
共同通信 / 2019年12月4日 19時38分
-
5最後の松坂世代・久保康友 西武復帰の松坂大輔に抱く思い
NEWSポストセブン / 2019年12月9日 16時0分