「好況よし、不況さらによし」の真意とは 松下幸之助特別展が大手町で開催
PHPオンライン衆知 / 2024年7月9日 12時0分
パナソニック創業者で昭和を代表する経営者、松下幸之助の生誕130年を記念した特別展「松下幸之助の自然の理~道は常にひらかれている~」が、東京・大手町の紀伊國屋書店で開催されています。PHP研究所が主催するこの展示では、松下幸之助の人生哲学や経営理念が、言葉のパネルや写真、揮毫(複製)などを通じて紹介されています。
「自然の理」から学ぶ、逆境を乗り越える力
松下幸之助は94年の生涯で数々の逆境に直面しました。そのたびに、人間の力を超えた法則や真理の存在を強く意識するようになったといいます。PHP研究所は「それが『自然の理法』であり、『好況よし、不況さらによし』という言葉に代表される松下幸之助の『見方・考え方』の基盤になっています」と説明します。
今回の特別展のテーマに「自然の理」が選ばれた理由について、担当者は「松下幸之助の人となりや偉業を振り返るうえで、最も適したテーマだと考えました」と語りました。
改めて注目を集める松下幸之助の思想
展示コーナーでは幸之助発言集や過去の名著も座って読めるコーナーも設置されている
展示会場となっている紀伊國屋書店大手町ビル店は、多くのビジネスパーソンが日常的に立ち寄る場所です。生誕130年を迎えた松下幸之助の思想が、若い世代を含むあらゆるビジネスパーソンから再注目されているといいます。
紀伊國屋書店では、この機会に合わせて電子書籍サービスKinoppy(キノッピー)で松下幸之助の著作特集も実施。現代のビジネス環境にも通じる普遍的な wisdom(知恵)が集約されており、松下幸之助の著作により深く触れられます。
2024年8月中旬まで開催、ビジネスの中心地で松下幸之助の精神に触れる
特別展は2024年8月中旬頃までの開催を予定しています。日本経済の中心地である大手町で、松下幸之助の思想や哲学に触れられる貴重な機会となりそうです。不確実性の高い現代社会において、松下幸之助の『自然の理』の考え方は、多くのビジネスパーソンに新たな視点を提供できるのではないでしょうか。
展示会場の紀伊國屋書店大手町ビル店の詳細な所在地や営業時間については、同書店のウェブサイトで確認できます。ビジネスパーソンの皆さまには、昼休みや帰宅前のひととき、日本を代表する経営者の思想に触れてみてはいかがでしょうか。
【詳細は下記】
紀伊國屋書店Kinoppy 「松下幸之助生誕130 年記念 松下幸之助著作特集」
https://k-kinoppy.jp/php/Kmatsushita_240517/web/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「経営は成功するようにできている」松下幸之助が一貫して説き続けた誰にでも実践できる成功の秘訣
プレジデントオンライン / 2024年11月9日 8時15分
-
「苦しいでしょうがご辛抱ください」と言った主治医に、松下幸之助が返した最期の言葉
PHPオンライン衆知 / 2024年11月1日 17時0分
-
生誕100周年記念 山崎豊子特集! 主要電子書店で対象作品が30%OFF。読み放題施策も実施。
PR TIMES / 2024年11月1日 14時45分
-
松下幸之助生誕130年記念シンポジウムを開催「経営で大切なことはみな、松下幸之助が教えてくれた」
@Press / 2024年10月29日 11時0分
-
紀伊國屋書店Otemachi One店、11月13日オープン 東京・大手町のビジネス街、全台セルフレジ
OVO [オーヴォ] / 2024年10月29日 0時0分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください