フランス人だって休日出勤する? それでも歴然と存在する「日本の職場との差」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月27日 11時50分
夜遅くまでの残業や休日出勤...ブラックな働き方が慢性化している日本の企業は少なくありません。それに対してバカンスを長くとり、しっかり休むイメージのある「フランスの職場」。その実態とは? 前田康二郎さんが、日本にも長く在住した経験を持つフランス人夫妻、パスカル・フロリさんとセドリック・フロリさんに学んだ働き方について書籍『改定新版 自分らしくはたらく手帳』よりご紹介します。
※本稿は、パスカル・フロリ、セドリック・フロリ、前田康二郎著『改定新版 自分らしくはたらく手帳』(クロスメディア・パブリッシング)を一部抜粋・編集したものです。
労働生産性の差は 「心配性の差」?
日本はよく労働生産性が低いと言われていますが、実際は本当にそうなんだろうか? と思います。いろいろな職場を拝見していても、どの職場も仕事のやり方に工夫をしていますし、効率的な仕事ぶりだなあと思うことが多々あります。しかし、実際に統計上では他国よりも生産性が低いと言われます。
この差はなんなのだろうと思いながらフロリさん夫妻と話をしていると、日本は「存在しない仕事」のための待機時間が長いからなのではないか、という結論に至りました。たとえば、自分の仕事は終わっているのに、定時では帰りづらい、ということがあります。そうすると、他国ではそのような習慣はないところが多いので、その分、「統計上は」労働生産性が落ちます。
ではこのことが会社にとって利益を押し下げる悪いことなのかというと、簡単にはそう言い切れません。
日本はチームプロジェクトが多いですから、「万が一、担当者にトラブルやミスがあったら、誰かがケアしないといけない」ということがあります。確かに自分の仕事が終わっているときは「どうして帰ってはいけないの?」と思うでしょうが、反対の立場だったらどうでしょう。
みんなが「お先に」と帰ってしまって、1人ポツンと取り残されてしまったら、不安になることもあるでしょう。実際に何かトラブルになったとき、サポートできる誰かがいた方が安心なのは確かなのです。
諸外国では雇用の契約時に膨大な条件が示された契約書を交わすこともあります。そこには、日本人が見たら「こんなことまで決めておくの?」とびっくりするような細かい事項までが記されています。それは、後からトラブルが起こったとき、訴訟になるのを防ぐためです。
業務と責任がはっきり区別されている外国と違って、日本はそれがあいまいな分、グレーゾーンの業務や時間が多いのかもしれません。しかし、昨今問題になっているように、残業時間に関してはきちんと管理する必要があります。
Il faut qu'une porte soit ouverte ou fermée.
ドアは開けられるか閉められるかせねばならぬ
そのためには、まず私たち1人ひとりが「自立」「自律」しなければなりません。自分の業務やトラブルの可能性を正しく把握して、「私は大丈夫なので、みなさん先に帰って大丈夫ですよ」と本人が言ってくれないと、周囲の人たちは帰りにくいでしょう。
そして周囲が安心して「本当? じゃあ今日はお先に」と言えるのは、「この人が大丈夫と言ったら大丈夫なんだな」と信頼している場合だけです。上司や同僚、部下、みんなそれぞれが自分の業務をマネジメントする実力を持ち得ていないと、お互いに帰れない。日本人は心配性なのです。
フランス人だって、 仕事が残っていたらはたらく
フロリさん一家がバカンスから帰ってきた翌週、パスカルさんに「休暇はどうでしたか」と尋ねたら、「楽しく過ごせたけど、セドリックは少し仕事が残っていたのでバカンス先で対応していました」と聞いて、私は少し意外だなと思いました。
仕事と休日をセパレートするフランス式の考え方が染みついてしまっていたので、「フランス人も休日はたらくの?」と思わず聞いてしまいました。私の中では、「フランス人は、休みは何がなんでも絶対にはたらかない」くらいに思っていたからです。
するとパスカルさんは「それは仕事が残っていたり、時差の関係で海外のクライアントに夜中対応しなければいけなかったりするときは家でも仕事をしていますよ」と笑っていました。でも、その後の一言が印象的でした。
「もちろん仕事がないときは、休日だからはたらかないですよ」
「仕事がないときははたらかない」。当たり前ですが、これが日本人の習慣には徹底されていないような気がしました。もし土日が休みの会社だったら、日本人も最初は休日出勤をしたくないから、平日で仕事が終わるようにがんばるでしょうが、結局終わりそうにないと思うと、「休日出るか」となっていくことでしょう。
それを見ている職場の人たちが「あの人は仕事が溜まっていたら休日出てきてやってくれる人」という認識になっていき、周囲もお願いごとをするようになり、慢性的にそれくらいの業務量になり、休日出勤が習慣化されていくこともあるのではないかと思います。
また、はたらいている人の中にも「静かなときに、マイペースでやりたい」という人もいます。日中は打ち合わせがあったり、電話がかかってきたり、仕事を頼まれたり、相談を受けたりとなにかと自分の仕事が中断してしまうので、「残業代や休日出勤代は要らないから、せかされずにゆっくり自分のペースで仕事をしたい」という人です。こういう人は会社員時代、私の周りにもかなりいました。
でもそうした人が増えると、仕事が終わっている人も帰りづらくなり、また、休日出勤している人に対して罪悪感を覚える人も出てきてしまいます。結果、仕事がないのに付き合いの残業をしてしまう人が増えるのです。
また、朝、同じ時間に出社をするのは厳しく管理するけれど、帰る時間や休日出勤は、ばらばらなのを容認している職場は少なくありません。
すると、「ハイペースで仕事をしているのに作業量自体が多くて残業をしている人」と、「急げば定時で帰れるのに、マイペースに仕事をして同じように残っている人」との差がいつまでも見えてきません。もしあなたがしょっちゅう残業しているとしたら、それは何に問題があると思いますか?
もしあなたの仕事が終わらないとすると、業務の振り方に問題があるのか、それともあなた個人の仕事のやり方に問題があるのかを検証しなければいけないのです。あなた1人の仕事のやり方を改善して残業がなくなるのなら、そのときはきちんと帰りましょう。けれど、もし自分1人だけではなく、チームとしてのやり方に問題があるようであれば、そちらを少しずつ変えていく必要があるでしょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
遠慮して意見が言えない人でもできる「波風を立てずに主張する」会話術
PHPオンライン衆知 / 2024年12月30日 11時50分
-
「休むことに罪悪感を抱く日本人」と「長期バカンスが当然のフランス人」の違い
PHPオンライン衆知 / 2024年12月24日 11時50分
-
フランス人に学ぶ「人生で一番大切なもの」を明確にする生き方
PHPオンライン衆知 / 2024年12月19日 11時50分
-
【職場で感じる世代の壁】40~60代管理職が20代のとき体験したこと - 「頻繁な飲み会」「パワハラ当たり前」「女性社員が少なかった」「残業・休日出勤当たり前」「喫煙所で雑談」
マイナビニュース / 2024年12月17日 9時35分
-
若手は殴られるのも仕事だ…白昼堂々、駅のロータリーで“指導”を受けた20代サラリーマン。先輩社員からの「理不尽な暴力」が“日常化”した信じられない理由【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月16日 11時15分
ランキング
-
1元銀行員は見た!「老後貧乏」になる人の特徴
オールアバウト / 2025年1月4日 20時30分
-
2使用していない「iPhoneアプリ」はこまめに終了させるべき? 実は逆効果な可能性も……!?
オールアバウト / 2025年1月4日 20時35分
-
3軽自動車は「車庫証明がいらない」「無くても納車できる」って本当? 実は「罰金10万円」の可能性も! 知らないと「ヤバすぎる」手続きの必要性とは
くるまのニュース / 2025年1月4日 14時10分
-
4ストローが万能アイテムだったとは! ぐちゃぐちゃコード類すっきり キーホルダー装着もカンタン
まいどなニュース / 2025年1月4日 16時0分
-
5「デートのつもりで行ったのに…」恋愛経験ゼロの20代女性が、婚活で“心底ガッカリした”理由
女子SPA! / 2025年1月4日 15時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください