1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

UCプラチナカードをApple Payに登録してみた! 最大6,000円キャッシュバックはおトク!(菊地崇仁)

ポイ探ニュース / 2024年6月13日 7時7分

2024年5月30日(木)にUCカードがApple PayとGoogle Payに対応した。

2024年8月31日(土)まで、対象カードをApple PayまたはGoogle Payに設定すると1,000円キャッシュバック、設定したQUICPayを利用すると20%還元となる。上限は5,000円のため2万5,000円分までがキャンペーン対象だ。

今回のキャンペーンについては「対象カードはユーシーカード株式会社およびユーシーカードグループが発行する個人カード」とあり、クレディセゾン発行のUCカードは対象外。

UCカードはユーシーカードグループ発行とクレディセゾン発行がある

UCカードはユーシーカードグループ発行とクレディセゾン発行がある

例えば、UCマークがあるTokyo Metro To Me CARDとUCプラチナカードはともにUCカードとなる。

(左)Tokyo Metro To Me CARDと(右)UCプラチナカード

(左)Tokyo Metro To Me CARDと(右)UCプラチナカード

裏面を見ると、Tokyo Metro To Me CARDの発行元はクレディセゾン、UCプラチナカードの発行元はユーシーカードとなっている。

(左)Tokyo Metro To Me CARDはクレディセゾン発行、(右)UCプラチナカードはユーシーカード発行

(左)Tokyo Metro To Me CARDはクレディセゾン発行、(右)UCプラチナカードはユーシーカード発行

従って、Tokyo Metro To Me CARDはキャンペーン対象外となり、UCプラチナカードはキャンペーン対象だ。

早速、UCプラチナカードをApple Payに設定してみる。カードを読み込み、登録後にApple Payの認証を行う。携帯電話番号も登録していたはずだが、電話認証のみ。

Apple Payの認証

Apple Payの認証

「認証を完了」をタップして電話。UCカードのカード番号や名前を伝え、本人確認のため電話番号、生年月日、引き落としの銀行口座情報を伝えると、本日中にはApple Payの認証が完了しますとの事だった。

1時間ほどたち、SMSでApple Pay登録が完了したメッセージと、Walletの通知が届く。

UCプラチナカードのApple Pay認証が完了

UCプラチナカードのApple Pay認証が完了

これだけで1,000円キャッシュバックはおいしい。

さらに、QUICPayの利用で2万5,000円分(キャッシュバック上限5,000円)までおトクに利用できるため、しばらくはApple PayでUCプラチナカードを利用する。

UCカードでApple PayのQUICPay決済利用

UCカードでApple PayのQUICPay決済利用

なお、Apple Payの場合、Visaのタッチ決済やMastercardのタッチ決済でも利用する事ができるが、キャンペーンの詳細を確認すると「QUICPayの利用」が条件となっている。

UCカードのキャンペーンはQUICPay利用のみ

UCカードのキャンペーンはQUICPay利用のみ

QUICPayの利用先であればコンビニやスーパーマーケットなどでも利用できるため、通常還元の少ない店舗でQUICPayを利用するのが良いだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください