オリコとHISの提携カード「Skywalker Card」が「TAViCA」にリブランディング
ポイ探ニュース / 2024年12月16日 15時19分
オリコとHISの提携カード「Skywalker Card」が、2024年12月20日にリブランディングし、新サービスを開始する。
「Skywalker Card」を「TAViCA」としてカードデザインを一新し、旅ナカでも安心して利用できるように優待サービスを追加する。
TAViCAの一般カードは初年度無料、2年目以降は1100円(税込み)だが、年間10万円以上の利用で次年度も無料になる。ゴールドカードの年会費は1万1000円(税込み)だ。Visa・Mastercardから選択でき、1000円(税込み)の利用につき暮らスマイルのポイントが1スマイルたまる。TAViCA GOLDの場合は50%増量だ。
日本国内のHIS営業所での利用の場合は1000円につき5スマイル、年間利用額に応じて最大2倍(TAViCA GOLDは最大2.5倍)となり、たまったポイントはHIS商品券などに交換できる。
海外旅行先でも日本語リモート診療できるサービスを追加し、病気や体調不良などの際、日本人専門医が日本語で24時間リモート診療に対応する。現地病院への英語での紹介状も無料で作成できる。
まあ、フライト遅延時の空港ラウンジを利用できる特典も追加。搭乗予定のフライトが90分以上遅延した場合、世界1600か所以上の空港ラウンジを会員+同行者の合計2名が無料で利用できるサービスだ。2025年春ごろから開始する。
さらに、HISの海外拠点がカード会員デスクになる。HIS以外で旅行を購入した場合でも海外旅行時の困りごとをサポートする。
国内ではENEOSの給油利用でポイントが3倍だ。ただし、タッチ決済の利用の場合はポイント3倍対象外となる。
現在Skywalker Cardを保有している場合、2024年12月20日以降、TAViCAの優待サービスを利用することができ、有効期限による更新時には新カードに切り替わる。
2024年12月20日~2025年2月3日に、HISでの買い物を「TAViCA(Skywalker Card)」で支払うと、ポイントが10倍たまるキャンペーンを実施する。営業所での申し込みの場合、HISの商品だけでなく、他社商品購入時でもポイント10倍だ。ただし、オンラインで販売している他社商品は対象外。
この記事に関連するニュース
-
「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた
ITmedia Mobile / 2025年2月5日 6時5分
-
ライフカード、 大量動画制作サービス「ムビラボ」の提携ビジネスカード「creators card」を発行
ポイ探ニュース / 2025年1月31日 12時24分
-
夫が「優待で年会費の元が取れるから」とプラチナカードを申し込もうとしています。本当にお得になるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 1時40分
-
もっと評価されても良いクレカシリーズ Amazon Mastercard編(菊地崇仁)
ポイ探ニュース / 2025年1月20日 9時11分
-
年会費3〜5万円のクレカ「じわり人気」の納得理由 高額年会費のカードを選ぶ人が増えている背景
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時30分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
3現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
4ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください