ラグビーに劣らず活躍の日本男子バレー 目立たなかった理由
NEWSポストセブン / 2019年11月8日 16時0分
「今回のワールドカップは、日本代表がマジですごかったな!」──こんな話題ともなれば、多くの人が思い浮かべるのはラグビーワールドカップ日本大会の日本チームの快進撃のはずだ。
9月20日に開幕したラグビーW杯。同月28日に日本が強豪のアイルランドを撃破すると注目度が一気に高まり、ベスト8をかけた10月13日の日本×スコットランド戦は視聴率39.2%(関東地区の平均)をマークした。フィーバーは過熱の一途をたどって新聞やテレビはラグビー一色になり、10月20日の準々決勝・日本×南アフリカ戦は視聴率41.6%(同)を記録し、今年放送の全番組で堂々の1位となった。
準々決勝敗退後もジャパンの面々はテレビなどに引っ張りだこで、年内の話題を独占しそうな勢いだ。来年開かれる東京五輪の七人制ラグビーに、W杯で大活躍した福岡堅樹(27)、松島幸太朗(26)の“Wフェラーリ”の出場を求める声まで高まっている。
だが、この“にわかラグビーフィーバー”に「ちょっと待ってください」と苦渋に満ちた声を挙げるのは、長年バレーボールを取材してきたスポーツライターだ。
「10月1日に開幕した男子バレーボールのワールドカップで、日本チームは通算8勝3敗で1991年のW杯以来28年ぶりの4位に輝きました。主力の出場を控えた国があるとはいえ、2年前のワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャン)を5戦全敗で終えた日本チームにとっては事前の予想を大きく覆す破竹の勢いだったのに、哀しいことにこの大健闘がほとんどニュースにならなかったんです……」
確かに一足先に開幕した女子バレーの日本チームは通算6勝5敗と苦戦したものの、男子チームは初戦で強豪イタリアにストレート勝ちし波に乗ると、これまでW杯で勝ったことのなかったロシアにも勝利。W杯史上初となる5連勝で迎えたブラジル戦では、今大会を無敗で完全制覇した相手から1セットをもぎ取り本気にさせ、最終戦の相手カナダにもフルセットの末に競り勝った。
長身揃いの“進撃の巨人”たちの中でもひときわ目を引いたのが、23歳のスーパーエース・石川祐希の大爆発だ。
石川は愛知・星城高校在学中に2年連続高校三冠を果たし、世界最高峰プロバレーのイタリア・セリエAでもプレーする日本最高の逸材。素質は誰もが認めながら度重なるケガに悩まされるガラスのエースだったが、肉体改造を施して臨んだ今大会は絶好調だった。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
自転車W杯、梶原「連覇狙う」 6日開幕、女子オムニアム
共同通信 / 2019年12月5日 17時42分
-
【ラグビーW杯】もう一つのジャパン 7人制代表は東京五輪でメダルを狙えるのか? 現在地と課題
THE ANSWER / 2019年11月16日 10時33分
-
卓球エース伊藤も逆転負けで中国に完敗…東京五輪は銀メダルが精一杯か
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年11月11日 11時25分
-
日本女子、ストレート負けで2大会連続銀 伊藤美誠が世界3位に奮闘も、高い中国の壁
THE ANSWER / 2019年11月10日 21時1分
-
日本女子、韓国撃破で初V王手&銀以上確定 伊藤美誠が貫録の2勝、中国と頂上決戦へ
THE ANSWER / 2019年11月9日 21時52分
ランキング
-
1久保建英が「好きではない」 バルサ番記者、“禁断”レアル行きに嫌悪感も「良い選手になる」
Football ZONE web / 2019年12月8日 18時40分
-
2【自由契約選手一覧】松坂、バレンティン、鳥谷ら133人 楽天が最多14人
スポニチアネックス / 2019年12月2日 19時10分
-
3国母和宏の「保釈ガッツポーズ」にファンも「スノボが終わった」と強烈罵声
アサ芸プラス / 2019年12月8日 9時59分
-
4「凡戦」のヘビー級タイトル戦だが... 両者のファイトマネー総額は50億超?
J-CASTニュース / 2019年12月8日 16時22分
-
5世界選手権で4回転半か 羽生、雪辱の機会に意欲
共同通信 / 2019年12月8日 22時45分