「二・二六事件」85年目の夏 渋谷に建つ慰霊像の不思議
NEWSポストセブン / 2020年7月11日 7時5分
東京・渋谷──。センター街を通り抜け、井の頭通りを代々木方面へと向かう。NHKセンター下の交差点を右に曲がり、ゆるやかな坂を上りきった右側に、一体の観音像がひっそりとたたずんでいる。すぐ横の小路(無国籍通り)は渋谷駅への近道になっているせいか、ふだんから人通りの多い場所だが、この像に足を止める人はほとんどいない。
献花台の脇に建てられた木標には、こう墨書されている。
「二・二六事件慰霊像」
今から84年前の昭和11(1936)年2月26日に起きた、陸軍青年将校らによる“史上最大のクーデター未遂事件”──二・二六事件。その慰霊像が、なぜこの場所にあるのか? その理由は、側面に嵌め込まれた碑文に刻まれている。
〈昭和維新の企図壊もて首謀者中、野中[四郎]、河野[寿]両大尉は自決、香田[清貞]、安藤[輝三]大尉以下十九名は軍法会議の判決により東京陸軍刑務所に於て刑死した。此の地は其の陸軍刑務所跡の一隅であり、刑死した十九名と是れに先立つ永田事件の相澤三郎中佐が刑死した処刑場跡の一角である〉([ ]内は引用者注。以下同)
かつてこの地には陸軍刑務所があった。軍法会議で死刑判決を受けた青年将校らは、事件からわずか4か月半後の7月12日、刑務所の敷地内で刑に処された。84年前の、ちょうどこの時期のことだ。慰霊像の横に一体となって残る赤レンガは、その刑務所の壁だったともいわれている。
30回忌にあたる昭和40(1965)年2月、青年将校らの遺族会「仏心会(ぶっしんかい)」によって建立されたこの観音像は、刑死した将校たちの慰霊だけを目的としたものではない。事件で命を落とした被害者──斎藤実内大臣や高橋是清大蔵大臣、渡辺錠太郎陸軍教育総監らを含めた、すべての犠牲者の鎮魂を目的としているという。
首相経験者でもある斎藤内大臣や高橋蔵相の殺害についてはよく知られているが、陸軍軍人として唯一、部下である青年将校らに荻窪の自邸で惨殺された渡辺教育総監については、今年2月に刊行された初の本格評伝『渡辺錠太郎伝』(岩井秀一郎著)により広く知られることになった。
渋谷の慰霊像の碑文はこう続く。
〈此の因縁の地を選び刑死した二十名と自決二名に加え重臣警察官其の他事件関係犠牲者一切の霊を合せ慰め、且つは事件の意義を永く記念すべく広く有志の浄財を集め事件三十年記念の日を期して慰霊像建立を発願し、今ここに其の竣工をみた。謹んで諸霊の冥福を祈る〉
この記事に関連するニュース
-
柳刃包丁を腹に突き刺して7時間…“壮絶すぎるケジメ”をつけた「ヤクザ武士」の最期
文春オンライン / 2021年4月12日 17時0分
-
祇園の暴走事故、9年で法要 現場近くの寺で犠牲者追悼
共同通信 / 2021年4月12日 12時17分
-
軍紀違反を繰り返し「地獄の更生施設」送りに…不良日本兵が耐え抜いた“特殊教育”の全貌
文春オンライン / 2021年3月31日 17時0分
-
志村けんさん一周忌秘話 明かされた晩年の孤独と独身の理由
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月27日 9時26分
-
【最新版】コロナ禍の葬儀・法要の実態を調査。緊急事態宣言をへて第3波は直葬が減り、一周忌法要は大幅回復【小さなお葬式】
PR TIMES / 2021年3月23日 12時15分
ランキング
-
1東芝~英投資ファンドからの買収提案の真相
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年4月12日 17時40分
-
2小室圭さん「解決金を支払う」宣言の経緯と眞子さま共作の「新・文書」本当の狙い
週刊女性PRIME / 2021年4月12日 21時0分
-
3「小泉首相も知っているはず」拉致問題のかたわらで進行していた闇深い“北朝鮮開発プロジェクト”の実態
文春オンライン / 2021年4月12日 17時0分
-
4地震直後の会見で笑う加藤氏の偽画像、ツイッター社に削除依頼…政府「看過できない」
読売新聞 / 2021年4月12日 23時5分
-
5トカラ列島・十島で地震相次ぐ 専門家「大きな地震含め警戒を」
毎日新聞 / 2021年4月12日 21時43分