三浦春馬さん、遺作ドラマで演じた慟哭シーンと視聴者の嗚咽
NEWSポストセブン / 2020年8月10日 16時5分
俳優の魂は死してなお、作品に遺り続ける――。三浦春馬さん(享年30)が亡くなってから時が経つほどに、多才さへの再評価の声が高まっている。歌にダンスに演技。彼が遺した作品に触れ、揺れ動く感情に素直に居ることが、ひとつの供養の形なのかもしれない。終戦の日の8月15日、NHKにて、三浦さんの遺作が放送される。
*
少し遅れてやってきた梅雨明け直後の8月1日、NHK広島放送局で、三浦春馬さんの遺作が静かに放映された。
“3密”を避けるために約20席だけ用意された会場には定員を超える人が次々に訪れ、関係者は安全を確保した上で追加席の設営などに追われていた。放映されたのはドラマ『太陽の子』。NHK総合テレビで今月15日に流れる本放送に先駆けてのものだった。その席を得た40代の女性が感想を語る。
「三浦さんの出演シーンになると亡くなられた事実を思い出すのか、会場からは、すすり泣く声が聞こえてきました。私も涙で画面がにじみ、よく見えなかったくらいです」
『太陽の子』は、第二次世界大戦下の日本の科学者たちが主人公の物語。戦争末期、戦局好転を狙い、アメリカやロシアよりも早く原子爆弾を開発しようと奔走した京都大学物理学研究室が舞台の、史実に基づいたフィクションだ。
研究に没頭する主人公の学生・石村修役を柳楽優弥(30才)が演じている。その弟で、陸軍の下士官として戦地にいたが、肺の療養のため一時帰宅する裕之役を三浦さんが、疎開によって兄弟と同居する幼なじみの世津役を有村架純(27才)が演じている。この物語は、戦争ドラマでもあり青春ドラマでもあるのだ。
7月18日に急逝した三浦さんが最後に公の場に姿を見せたのは、このドラマの完成披露試写会だった。7月8日に行われた試写会後には記者会見も開かれたが、そのときの三浦さんの言葉は誠実さに溢れていた。
役作りについて問われれば、「戦地から療養で家族のもとに帰ったとき、家族に毅然とした態度をとって繕う姿に、どのように背景を肉付けしていったらいいか苦労しました」と率直に答え、撮影前と撮影後の心境の変化については、「意欲的に未来のことを考えるのは、どの時代でもかけがえのないことだと感じました」と、口にしていた。
家族への振る舞い方、前向きな未来。こうした思いを亡くなるわずか10日前に遺していたと思うと、改めてその突然の死が悔やまれてならない。生きること、そして命との向き合い方については、死の直前に自らの手でも書き遺していた。
この記事に関連するニュース
-
NHK朝ドラ「おちょやん」に元宝塚・星蘭ひとみ登場!その美貌にネット「美が異次元」「主役より目立ってました」
iza(イザ!) / 2021年1月19日 12時36分
-
三浦春馬さん出演映画『コンフィデンスマンJP』 長澤まさみ「死ぬんじゃないよ」のセリフで考えたこと――2020 BEST5
文春オンライン / 2021年1月17日 6時0分
-
「この“産業”は、血の通った仕事だと自負しています」三浦春馬が最後の舞台公演で語ったこと――2020年の訃報記事
文春オンライン / 2020年12月31日 17時0分
-
「思わず春馬君にこう訊きました…」周囲の言葉から浮かび上がる、三浦春馬“本当の素顔”
文春オンライン / 2020年12月31日 6時0分
-
渡哲也さん、三浦春馬さんほか2020年に亡くなった名優たち
NEWSポストセブン / 2020年12月28日 7時5分
ランキング
-
1「ガチの友情」「まるで自分の番組」 サンジャポ、田中裕二「代役」くりぃむしちゅー上田晋也に視聴者衝撃
J-CASTニュース / 2021年1月24日 12時34分
-
2瑛人 「香水」の歌詞は実体験をもとに、大ヒット後に元カノから連絡「印税よこせって」
スポニチアネックス / 2021年1月24日 22時39分
-
3NHK朝ドラ歴代ヒロイン演じた女優たちは今どうしている?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月24日 9時26分
-
4「麒麟がくる」衝撃のラストへ!「本能寺の変始動スイッチを入れるのは帰蝶だ」「光秀は生き延びて家康の腹心になる?」「こんなに切ない信長見たことない」
J-CASTテレビウォッチ / 2021年1月25日 3時20分
-
5「天国と地獄」“八巻”溝端淳平の“お手柄”にネット涙&心配も「拍手喝采」「死なないで」第2話も急展開
スポニチアネックス / 2021年1月24日 22時21分