メーガン妃 流産告白でもエリザベス女王は「完全スルー」
NEWSポストセブン / 2020年12月5日 7時5分
今年3月、英王室を離脱したヘンリー王子(36才)と妻のメーガン妃(39才)が、再び世間を騒がせている。
メーガン妃は11月25日付の『ニューヨーク・タイムズ』に寄稿し、7月に流産していたと告白した。《流産を口にするというタブーをよく破った》と勇気を讃える声がある一方で、《“プライバシーを守りたい”と英王室を出たのに、なんで自分からプライバシーを公表するの?》と批判も広がっている。そんなメーガン妃を英王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子さんは「自己プロデュースが天才的」と評する。
「先の米大統領選挙では、バイデン氏への熱い応援スピーチで力強い女性を前面に出し、今度は『私も流産を悲しむ母親のひとり』だと悲劇のヒロインの顔を覗かせています。メーガン妃の人間味が増して、世間は親しみやすさを覚えるでしょう。女性人気は上がるのではないでしょうか」
この寄稿を英王室は事前に知らされていたというが、
「ヘンリー王子とメーガン妃は、エリザベス女王(94才)の深い同情の気持ちを示す言葉を期待していたのでしょうが、特にコメントはありません」(多賀さん)
英王室が“スルー”するのも無理はない。エリザベス女王に「王室離脱」を伝えないままカナダに飛んだ不義理に始まり、義姉のキャサリン妃(38才)とはたびたび衝突を繰り返してきた。さらに追い討ちをかけたのが、8月に出版されたヘンリー王子とメーガン妃の出会いから王室離脱までを描いた回顧録『自由を探して』だ。
「夫妻に近しい人物が著者で、簡単にいえば英王室に関する暴露本。英王室が悪者で、メーガン妃はかわいそうな被害者として描かれています。“王族は不満を言わないもの”とするエリザベス女王に準ずる英王室は、歯がゆい思いでしょう。もうメーガン妃にはかかわりたくないと思っていても不思議ではありません」(王室ジャーナリスト)
王族が結婚相手に振り回されてしまうのは、どの国も同じか。
※女性セブン2020年12月17日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
メーガン妃の野望、女優復帰・政治家・投資家!? ヘンリー王子を従えて向かう先
週刊女性PRIME / 2021年1月14日 11時0分
-
目標は“オバマ夫妻” 王室を利用するメーガンにエリザベス女王は……
文春オンライン / 2021年1月14日 11時0分
-
メーガン&ヘンリー、王室離脱に12カ月の猶予を要求か
WEB女性自身 / 2020年12月28日 14時45分
-
王室離脱で「稼ぎまくり」?! たった9か月で超大富豪になったメーガン妃の「来年の展望」(井津川倫子)
J-CAST会社ウォッチ / 2020年12月25日 7時0分
-
眞子さま&小室さんの比じゃない?英王室のお騒がせ恋愛・結婚ヒストリー
女子SPA! / 2020年12月20日 8時45分
ランキング
-
1「トイレ醜聞」「クラブ入会拒否」の屈辱を受けるイバンカ・トランプの孤城落日
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 7時5分
-
2戦後レジームのつまずき露呈した湾岸戦争 河野克俊・前統合幕僚長
産経ニュース / 2021年1月16日 17時19分
-
3池上彰氏、バイデン政権の不安「日本もアメリカも民主党は内紛する」
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 19時5分
-
4日韓「共存共栄へ努力」=韓国新駐日大使の姜氏
時事通信 / 2021年1月17日 18時17分
-
5BTS法、ク・ハラ法、ソルリ法…韓国政治家の“下心が見え見え”「芸能人法」には大きな“副作用”がある
文春オンライン / 2021年1月17日 17時0分