有馬記念 過去20年のデータから見えてきた「意外な傾向」
NEWSポストセブン / 2020年12月26日 16時5分
いよいよ年末の総決算、競馬が最も盛り上がるレースがやってきた。競馬ライターの東田和美氏が考察した。
* * *
有馬記念の週は月曜日から各スポーツ紙が出走馬の有利なデータや陣営の意気込み、さらにここに至るまでのドラマなどを掲載、どれもそれなりに説得力があって飽きないが、ここでは原点に戻って過去20年のデータをいくつか紐解いてみる。
1番人気馬は10勝で、そのうち5頭は単勝オッズが2倍以内の大本命だが、今年は、人気が分かれそう。JCでは三冠馬3頭が2.2倍、2.8倍、3.7倍で4番人気は17倍、8番人気から100倍超だったが、そこまでは離れまい。3倍以上ついた1番人気馬はここ20年どころか、平成以降勝っていないことを覚えておきたい。
勝ち馬20頭の前走を見るとジャパンカップ(JC)が9頭で最多、2番手は菊花賞組で5頭。この14頭の前走は7勝2着2着1回3着4回4着2回。つまり悪くても4着以内だ。JC組9頭のうち7頭は天皇賞(秋)を使っている。
ちなみにJCからは2着馬が7頭、3着馬も10頭、うち5頭は二桁着順だった。菊花賞からは2、3着馬が3頭ずつ6頭でうち3頭が菊花賞馬。2014年のトゥザワールドは11着だったが菊花賞では2番人気に推されていた。
2007年~2009年は天皇賞(秋)の敗戦から直行した馬が勝っている。マツリダゴッホなどはJCを回避した効果が出ていたのだろう。
2015年のゴールドアクターはアルゼンチン共和国杯からの出走。このレースの1着馬は計12頭が有馬記念に出走している(うち4頭はJC経由)が、馬券圏内に入ったのはゴールドアクターだけ。
2013年のオルフェーヴルは凱旋門賞2着、昨年のリスグラシューはオーストラリアのコックスプレート1着。
一方、ステイヤーズステークスの1着馬は、中2週で9頭が挑んできているが、最高は4着(2頭)で、5頭は二桁着順に終わっている。
今年はエリザベス女王杯の上位3頭が揃って駒を進めてきているが、エリザベス女王杯の1~3着馬は、有馬記念に14頭が出走しているが1頭も勝てていない。2007年ダイワスカーレットと2009年ブエナビスタが2着。2017年の2着馬クイーンズリングはエリザベス女王杯7着からの巻き返しだった。
ジャパンカップは2000年以降牝馬が6勝だが、有馬記念では3勝。
出走馬も決して多くなく、牝馬が1頭も出走しなかったレースが5回もある。のべ301頭が出走し、うち牝馬は38頭。昨年はもっとも多い5頭(2014年と同じ)が出走してリスグラシューが1着だったが大本命アーモンドアイは9着。大逃げを打って14着だったアエロリットは前走天皇賞(秋)で3着。15着のスカーレットカラーは前々走の府中牝馬Sで重賞初勝利。最下位クロコスミアは前走のエリザベス女王杯ではラッキーライラックの2着、春はヴィクトリアマイルで3着と、それぞれ実績はあった。暑さには強いといわれる牝馬だが、12月の寒さはプラスにはならないのか。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
名馬ジャングルポケット死す…ネット悲しみ「記憶に残る世代」 “ジャンポケ”おたけ「ゆっくり休んでください」
iza(イザ!) / 2021年3月2日 18時16分
-
角居調教師の勇退前日にシーザリオ天国へ「僕と同じ様な馬生でしたね。心にきます」
スポーツ報知 / 2021年3月1日 7時0分
-
JRA松田国英、角居勝彦、石坂正調教師など今週で引退する調教師8名の「今週の勝負馬」名伯楽の最終章に武豊も騎乗!
ギャンブルジャーナル / 2021年2月27日 7時0分
-
最後のGIに挑む角居師「156回目のファンファーレ」【さらば愛しき競馬vol.12】
NEWSポストセブン / 2021年2月19日 19時5分
-
ジャパンC回避でJRAに抗議文!? アーモンドアイ、クロノジェネシスも批判の的に? 京都記念、共同通信杯のW制覇「最強兄弟」が輝いた時代
ギャンブルジャーナル / 2021年2月11日 19時0分
ランキング
-
1渋野日向子が“石川遼効果”で5位浮上 助言で久々V射程「変化、挑戦を楽しんでます」
THE ANSWER / 2021年3月5日 17時3分
-
2「この売女!」福原愛を離婚決意に追い込んだ「モラハラ夫」
文春オンライン / 2021年3月3日 16時0分
-
3オリックス安達了一が新型コロナ陽性判定 球団が発表、現在はホテルで隔離療養
Full-Count / 2021年3月5日 17時31分
-
4元プロ野球審判員が明かす“世界一の捕手”とは…「損得とか自分の都合で野球やってなかった」
スポニチアネックス / 2021年3月5日 18時52分
-
5福原愛の不貞疑惑で「似てる」トバッチリを食った「あの金メダリスト美女」
アサ芸プラス / 2021年3月4日 17時25分