児嶋一哉、川口春奈…今年ブレイクした芸能人YouTuberを番付
NEWSポストセブン / 2020年12月30日 7時5分
「チャンネル開設元年」とされた2019年から1年が経ち、いまや芸能人がYouTubeチャンネルを開設すること自体は全く珍しいことではなくなった。特に2020年は、渡辺直美、佐藤健、石橋貴明、手越祐也、神木隆之介……など大物が次々と参入。芸能人YouTuber業界は戦国時代に突入した。そこで、2020年にブレイクを果たした芸能人YouTuberを、チャンネル登録者数や再生回数だけではない独自の基準で「番付」してみた。
前頭三枚目から順に紹介する。横綱、大関、関脇については、自身もチャンネル登録者数200万人を誇るママYouTuberとして活躍し、YouTubeに関する情報発信も行うなーちゃん氏にコメントとともに選出してもらった。なお、それぞれのチャンネル登録者数は2020年12月24日時点のものである。
【前頭三枚目】EXILE ATSUSHI「EXILE ATSUSHI スナちゃんTV」(2020年1月開設、登録者数57万人)
11月2日をもってEXILEを勇退し、ソロ活動に専念するATSUSHIのYouTubeチャンネル最大の特徴が、チャンネルで得る収益を児童養護施設など子どもたちの支援に充てている点だ。ATSUSHIは、2015年から法務省より委嘱される「矯正支援官」の役割を担当し、もともとチャリティ活動への感心が高い。その姿勢がYouTubeチャンネルの運営方針にも表れており、「さすがATSUSHI」と称賛されている。
現在はヒット曲のカバーや、EXILEのメンバーが出演する動画が人気を集めているが、支援活動についても発信すれば、どんなYouTuberよりも説得力をもって受け止められそうだ。
【前頭二枚目】アンジャッシュ・児嶋一哉「児嶋だよ!」(2020年7月開設、登録者数77.8万人)
相方・渡部建と比較してポンコツキャラ扱いされがちだった児嶋が、YouTuberとして意外なブレイクを果たしそうだ。7月に投稿した「最強デカ目になれる地雷系メイクしたらガチ盛れたんだけど…」が280万再生を達成したのを皮切りに、メイクやネイルといったテーマの動画を定期的に投稿している。
児島が素直にオシャレを楽しんでいる様子は、女性目線でも応援したくなるものだ。ファッション誌に登場したり、化粧品をプロデュースしたり、YouTubeを飛び出した活躍が期待できる分野であるだけに、今後の動きに注目される。
この記事に関連するニュース
-
【エンタがビタミン♪】原口あきまさ『貴ちゃんねるず』や『東野幸治の幻ラジオ』を再現、絶賛されるも登録者数が伸びない理由
TechinsightJapan / 2021年2月27日 20時10分
-
江頭2:50、好きなYouTuberランキング1位に絶叫 「すげー!」
しらべぇ / 2021年2月27日 4時50分
-
『好きなYouTuberランキング』首位に江頭2:50 危うい芸風はテレビよりもYouTubeにフィット
ORICON NEWS / 2021年2月26日 8時40分
-
石橋貴明、戦力外通告からの復活 「バブルのノリ」男が令和のロールモデルに
NEWSポストセブン / 2021年2月13日 16時5分
-
【エンタがビタミン♪】石橋貴明を特集、地上波番組で『ななにー』の楽屋シーン「中居くんは?」のくだりに反響
TechinsightJapan / 2021年2月4日 12時28分
ランキング
-
1若槻千夏、休業の“きっかけの1つ”となった女性芸能人を明かす
マイナビニュース / 2021年3月4日 21時0分
-
2まさかのガチだった!フジ永島アナが直前にしていた結婚宣言
WEB女性自身 / 2021年3月4日 21時46分
-
3中田敦彦はあの大御所芸人も怒らせていた 松本人志への謝罪を拒否した過去も
wezzy / 2021年3月4日 12時29分
-
4福原愛「不倫疑惑」報道に台湾ファン戸惑い 「あんなに幸せそうだったのに」
J-CASTニュース / 2021年3月4日 18時58分
-
5黒島結菜、「スカーレット」の不自然な内容変更は朝ドラヒロインが内定してたから?
アサジョ / 2021年3月4日 18時15分