松村邦洋や石田純一も コロナ感染後に実感する“体の異変”
NEWSポストセブン / 2021年2月8日 19時5分
感染者・死者数ともに日本を大きく上回る諸外国では、新型コロナウイルス感染から回復したにもかかわらず、後遺症とみられる症状で多くの再入院者や死者が出ている。
英・レスター大学と国家統計局が共同で調査した結果では、昨年8月末までに新型コロナに感染→回復した英国内の患者4万7780人のうち、29.4%が退院後140日以内に再入院し、12.3%が心筋梗塞や心不全、慢性腎不全、慢性肝疾患、糖尿病で死亡していたという。
また米国の医学誌『JAMA』によると、昨年3~7月に米国の退役軍人省病院132施設に入退院した新型コロナ患者1775例のうち、退院後60日以内に27%が再入院または死亡している。再入院時の患者の診断では敗血症や肺炎、心不全の症状が見られた。
こうした異変はコロナに感染した著名人も実感している。
昨年末に発症し、1月初旬に退院したタレントの松村邦洋氏(53)が言う。
「僕はこんな体型をしていながら健康診断の数値は悪くないんですが、入院中に血液検査で先生から『肝臓の数値が悪い』と言われました。入院前には言われたことがなかったのですが……」
昨年4月に感染した俳優の石田純一氏(67)は血液検査の数値の悪化が原因で入院期間が延びたという。
「感染前の昨年2月に受けた健康診断では血液検査の数値は全て正常でした。ところが入院中の数値は非常に悪かった。入院が長引いたのは、そのせいもあります。医師からコロナに感染すると血管に異常が起きると説明されましたが、私もその影響を受けたのかもしれません。今月また検査を受けるので、血液をサラサラに保つために毎日の運動と野菜ジュースで後遺症対策をしています」
昨年7月にドイツ・フランクフルト大学病院の研究チームが新型コロナ感染症の回復者100人を対象に心臓のMRI検査を実施したところ、78人に異常が見つかり、うち60人には活発な炎症が認められた。
医師免許を持つ参院議員(無所属)で元厚生労働副大臣の桜井充氏(64)は、感染からしばらく経って肺炎が悪化した。
「感染が分かった時点では小さな肺炎で、血液検査でも炎症反応は陰性、大きな問題はないと思っていました。ところが、10日後に肺のCT検査をしたら肺炎が広がっていることが分かった。実際にまだ肺炎の状態が残っていて、2~3か月続くと言われています」
重い後遺症に罹るのは成人ばかりではない。
昨年、東京都内の病院で、新型コロナに感染した1歳男児がその後、全身の血管に炎症が起きる川崎病と診断されている。欧米ではすでに川崎病に似た症例が多数報告されており、コロナ後遺症として認知されている。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
【新型コロナ体験記】入院患者が見て、聞いて、感じた病院と医療従事者の“リアル”
週刊女性PRIME / 2021年4月18日 21時0分
-
志尊淳が発症した「心筋炎」の知られざる恐怖 風邪と似た症状、新型コロナが引き起こす事も
東洋経済オンライン / 2021年4月15日 14時0分
-
厳しい自宅療養、大きい家族への負担 コロナ「感染記」出版の男性、「明日はわが身と考えて」
産経ニュース / 2021年4月14日 10時1分
-
精神的に限界の母に医師の指示で好物のカステラを差し入れ【50代独身男性と80代老親のコロナ闘病記】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年3月25日 9時26分
-
心不全の「和温療法」重症者が劇的に改善するケースもある
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年3月23日 9時26分
ランキング
-
1「加害者にも未来がある。学校は責任は負えない」旭川イジメ14歳凍死 中学校教頭が母親に告げた言葉
文春オンライン / 2021年4月18日 16時0分
-
2「隠し録りしていたかも…」宮内庁が抱く小室圭さんへの深刻な懸念
NEWSポストセブン / 2021年4月19日 7時5分
-
3練習所がワクチン会場に転用…全国で広がる「五輪合宿辞退ドミノ」の実態
プレジデントオンライン / 2021年4月19日 11時15分
-
4「習熟度合わぬ練習で下半身不随」 チア元部員、高校を賠償提訴
毎日新聞 / 2021年4月19日 2時0分
-
5知人女性が連絡取れずマンションに行ったら…顔を負傷して死亡した男性発見
読売新聞 / 2021年4月19日 11時47分