SNS活用人妻 かつて好きだった人を検索し大抵ガッカリする
NEWSポストセブン / 2013年2月22日 16時0分
すっかり生活に定着したスマートフォン(スマホ)。生活にスマホは欠かせないという仲良しママ友3人が、便利な活用法を語り合いました。
【参加者】
・竹下千夏さん(仮名):41才主婦、5才の女の子の母、スマホ歴6か月。Facebook、知育アプリをよく使う。
・中村智美さん(仮名):41才接客業、スマホ歴11か月。5才の女児を持つ。Facebook、料理アプリは必須!
・岡安淳子さん(仮名):42才医療関係、スマホ歴10か月。健康系アプリ、Facebook利用。5才の男児の母。
――3人は幼稚園のママ友だそうですが、スマホにしてよかったコトは?
中村:LINEでママ友とチャット感覚で話したり、家事や育児のスキマ時間に使えるからホント便利。
竹下:書き順練習アプリでひらがなを教えるとか、知育にも使ってます。
岡安:今やママ友の8割はスマホ。みんなSNS使ってるよね。
中村:Facebookのママ友グループで「明日は行事があるから忘れ物に注意!」とか配信してくれるから助かります。
竹下:うちの幼稚園は連絡網や行事の報告がTwitterでわかるから便利だよね。私は専業主婦だけど、一日中家にいても、外とつながっている感じがして気分転換になる! ときどき昔好きだった人を検索したり…。
岡安:あるある~。でも、たいていガッカリするよね。
――何かSNSの失敗談ってありますか?
岡安:LINEでトークしてるとき、スタンプを押し間違えちゃうことない?
中村:あるある~。深刻な話のときに嬉しい顔を送っちゃったり……。LINEはマジメな会話や仕事の話題には向かないかも。
竹下:評判のレストランで、食べもせずFacebook用の写真撮影に夢中になって店員にあきれ顔されたり、酔っ払って変な画像やコメントをアップしちゃったり……。
中村:あるある~。電話より気楽だからつい……。酔った勢いのFacebookは注意しなきゃね。
※女性セブン2013年3月7日号
外部リンク
トピックスRSS
ランキング
-
1金銭問題続く小室圭さん母 パートにタクシー出勤で往復2千円
WEB女性自身 / 2018年4月24日 0時0分
-
2転職活動で面接辞退→企業からは「ご活躍をお祈り申し上げます」に続く衝撃の一文が
J-CASTニュース / 2018年4月23日 17時30分
-
3トランプ大統領が指摘した対日貿易赤字額、実は100億ドル以上も違う 米ファクトチェックサイトが検証
J-CASTニュース / 2018年4月23日 18時39分
-
4美智子さま「皇族観が相容れない」 紀子さまに不信感も
NEWSポストセブン / 2018年4月21日 16時0分
-
5今どき1000円札が1枚ずつ出てくるチャージ機 京急、名古屋鉄道に「本当にイライラする」と不満相次ぐ
J-CASTニュース / 2018年4月24日 7時0分