4630万円返還拒否24歳男性の実名公表 地元住民「移住者増えて活気が出たと思ったら」
NEWSポストセブン / 2022年5月13日 20時30分
山口県阿武町が新型コロナに伴う住民税非課税世帯への臨時特別給付金10万円をめぐり、対象の全世帯相当分の計4630万円を誤って1世帯に振り込み、回収できなくなっている問題に新たな展開があった。4630万円を振り込まれた男性は「お金はすでに動かし、もう戻せない」と主張し、返還を拒否していた。これまで返還拒否者の名前は非公開だったものの、自治体が氏名の公表に踏み切ったのだ──。
5月12日、阿武町役場は町の公式ホームページを11時40分に更新。「公金の誤振り込みとその後の対応について」と題したページを掲出した。公開されたのは、町の広報誌『あぶ』に掲載予定とされる記事のデータだ。そこには公開に至るまでの経緯、そして今後の対応などが記されている。
阿武町町長・花田憲彦氏の署名入りで発信された同記事の中では、返金に応じない町民に向けて民事訴訟を行う方針であることが明示された。「一定程度の証拠が得られた」ということで訴訟する方針を決定し、12日に行われた町議会臨時会にて「不当利得返還等請求訴訟」の提訴が可決された。今回の訴状の内容も記載されており、原告が阿武町であることから始まり、被告である町民の実名と現住所も晒されている。
「今回訴えられた町民は、24歳の一般男性です。阿武町が力を注いでPRしている“空き家バンク”制度を利用して、1年半ほど前に移住してきたそうです。男性はすでに勤め先を退職しており連絡が取れない状態ではありますが、さすがに氏名が公表されて提訴されたとなると、居場所がわかるのは時間の問題ではないでしょうか」(全国紙記者)
今回の町民に誤振り込みしたとされる総額は4630万円だが、今回の訴状には「5115万9939円及びこれに対する令和4年4月8日から支払済まで年3分の割の金員を支払え」とある。元の4630万円に加え、弁護士費用および交通費等の諸費用を含んだ金額だとされる。
裁判沙汰になった以上、訴状に氏名が記載されるのは自然な流れだ。とはいえ、ある意味で日本中からの注目が集まる人物だけに、ネット上では、この人物のプロフィールをさらに“特定”しようとする動きまで起きている。地元住民は語る。
「こんなことが地元で起きるとは想像もしていませんでしたよ。周囲はこの話題で持ち切りです。訴訟に至るまでに何とかならなかったのかとは思いますけど、普通は返還を求められた時点ですぐ返しますよね。阿武町は高齢者が多い町だけど、最近は若い移住者が増えて、少し活気が出てきたなんて思っていたんですけどね」(地元住民)
提訴で問題解決とは限らない
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
誤振込の4630万円返還拒否の重い代償…仕事退職、20代で氏名も晒され“指名手配”状態に
WEB女性自身 / 2022年5月15日 11時0分
-
阿武町「誤振り込み」4630万円、裁判で回収できるか 刑事事件に発展する可能性は?
弁護士ドットコムニュース / 2022年5月13日 11時39分
-
阿武町が提訴した24歳男性に、山口真由氏が推察「犯罪が成立したとしても損得で見合うぐらいの覚悟」
スポニチアネックス / 2022年5月12日 16時1分
-
4630万円返還求め提訴 山口・阿武町、コロナ対策誤給付
共同通信 / 2022年5月12日 12時14分
-
4630万円、返還求め提訴へ 誤振り込み先を、山口県阿武町
共同通信 / 2022年5月10日 23時59分
ランキング
-
1痴漢疑われた60代男性、駅事務室の窓から飛び降り9m下のホームに転落死
読売新聞 / 2022年5月26日 10時21分
-
2「国際テロの魔女」重信房子受刑者が28日出所 動向に注目
産経ニュース / 2022年5月26日 10時30分
-
3岐阜協立大の野球部員、倒れ死亡 ランニング中に、救急車呼ばず
共同通信 / 2022年5月26日 12時39分
-
4部落差別する側にも迫り、日本人の意識を浮き彫りにしたい 非当事者の映画監督が描いたリアル
弁護士ドットコムニュース / 2022年5月26日 11時18分
-
5日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」 なぜこんなにも新興企業が少ないのか
東洋経済オンライン / 2022年5月26日 7時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
