TV番組のひな壇芸人「ガヤ」「いじられ」など計6種類存在
NEWSポストセブン / 2013年5月1日 16時0分
テレビをつければ、どこもかしこも“ひな壇”形式のバラエティー番組ばかり。今や1週間の“ひな壇番組”は『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)、『サンデージャポン』(TBS系)、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)など、なんと10以上に!
「出演する芸人さんたちの“立ち位置”に注目すると、もっと番組を楽しめます」と言うのは、お笑い芸人評論家のラリー遠田さんだ。
「“ひな壇番組”は詰まるところチームプレー。出演者のトークだけで1時間も2時間も視聴者を引き込めるのは、いじられる人もいれば、にぎやかす人もいたり、もの知りもいれば、ちょっと天然もいたり…それぞれが自分の“役回り”に徹しているからなんです」(ラリーさん)
制作側が彼らを使いたがるのも、ひな壇での自分の役割を理解して動いてくれるから。そんなひな壇芸人の出演枠を大別すると、「いじられ枠」「ガヤ枠(絶えずガヤガヤしゃべって番組をにぎわす枠)」「ベテラン枠」「新人枠」「裏回し枠(司会者のサポートをして番組を回す枠)」「オンナ芸人枠」の6つに分けられる。
ひな壇ワールドでしのぎを削り、揺るぎないポジションを確立した芸人たち。彼らの分類と格付けを知れば、番組がますます面白くなる。
※女性セブン2013年5月9・16日号
外部リンク
トピックスRSS
ランキング
-
1和田アキ子戦々恐々…カンニング竹山が「ご意見番」下剋上
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年2月20日 9時26分
-
2朝ドラ「まんぷく」、ラーメン完成でもツッコミの声殺到 「また幽霊頼み」「CMのカネはどこから?」
J-CASTテレビウォッチ / 2019年2月19日 17時3分
-
3遠野なぎこのベッキーに対する皮肉コメントに“賛同者”が続出する背景
アサジョ / 2019年2月20日 7時15分
-
4『いだてん』視聴率の下落で「打ち切り検討」に異論
wezzy / 2019年2月19日 19時5分
-
5吉澤ひとみ引退余波!?石川梨華が衝撃のパンパン風船ボディに膨らんだ「理由」
アサ芸プラス / 2019年2月20日 9時59分