1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【吉永小百合・デビュー65周年】日活という学校で学び、青春映画の中で放たれた可憐なマドンナ 共演者・カメラマンが語るその輝き

NEWSポストセブン / 2024年6月13日 7時15分

 吉永小百合、和泉雅子と合わせて「日活三人娘」と呼ばれ、多くの青春映画に出演した松原智恵子が、当時の吉永について語る。

「同い年ですが、小百合さんが先に日活に入られていて、私は1960年の『日活ミス16歳コンテスト』に入賞したのをきっかけに日活に入社しました。当時は小百合さんも私も毎日のように撮影で忙しかったのを憶えています。

 小百合さんと初めて共演したのは同級生役の『いつでも夢を』。親友を演じた『青春のお通り』では小百合さんがちゃっかり、私はおっとり、という役柄でした。実際の小百合さんはいつも、とてもしっかりされている方でした。小百合さんとは今も携帯メールや年賀状で交流が続いています。私が映画に出ると必ず『観ました』とメールを送ってくださいます。コロナ禍が明けたので、近々またお会いしたいです。再び映画作品で共演もしたいですね」

【プロフィール】
浜田光夫(はまだ・みつお)/1943年生まれ。1960年、日活映画『ガラスの中の少女』で吉永とコンビを組んで以降、多数の作品で共演。

萩原憲治(はぎわら・けんじ)/1929年生まれ。大映を経て日活に入社。撮影監督として手がけた吉永作品は『愛と死をみつめて』など多数。

松原智恵子(まつばら・ちえこ)/1945年生まれ。1961年、映画『夜の挑戦者』でデビュー。吉永、和泉雅子と共に「日活3人娘」と呼ばれた。

吉永小百合(よしなが・さゆり)/1945年生まれ、東京都出身。1957年、小学5年の時にラジオドラマ『赤銅鈴之助』でデビューし、1959年、松竹『朝を呼ぶ口笛』で映画に初出演。1960年に高校進学と同時に日活と専属契約を結び、『ガラスの中の少女』で初主演、『キューポラのある街』でブルーリボン主演女優賞受賞。2023年の『こんにちは、母さん』で出演作は123本を数える。『吉永小百合 青春時代写真集』が文藝春秋より発売中。吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』発売中(発売:日活 販売:ハピネット・メディアマーケティング)。特集上映「1960年代─吉永小百合と私たちの青春」(東京・神保町シアターにて6月28日まで上映中)。

取材・文/上田千春 写真/日活

※週刊ポスト2024年6月21日号

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください