1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

日本は「ジェンダーギャップ118位」 ネットの本音には負け惜しみが詰まっている

NEWSポストセブン / 2024年6月15日 16時15分

成長戦略のためにも格差は望ましくない(イメージカット)

 グローバルな社会における日本の位置づけについては様々な指標があるが、危機的ともとれるランキングもある。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。

 * * *
 前年の125位から、順位を7つも上げて118位に!

 いや、喜ばしくも何ともありません。世界経済フォーラム(WEF)は6月12日、2024年版の「ジェンダーギャップ報告書」を発表しました。「経済」「教育」「医療へのアクセス」「政治」の4つの分野について、毎年、各国の男女格差を調べているものです。

 調査対象146カ国のうち、日本は堂々の118位。主要7カ国(G7)では文句なしの最下位です。「教育」と「医療へのアクセス」の分野では、男女間の平等をほぼ達成されているとされました。しかし「経済」と「政治」の分野が大きく足を引っ張っています。

 先ごろ、GDP(国内総生産)の世界ランキングで、日本がドイツに抜かれて世界3位から4位に転落したことが話題になりました(1位はアメリカ合衆国、2位は中国)。ちなみに、GDPの世界ランキング118位はマリ、119位はブルキナファソ、120位はボツアナ。金額は日本の200分の1ぐらいです。ま、だから何だと言われそうですけど。

 ジェンダーギャップのランキングは2006年から発表されていますが、日本は一貫してパッとしない順位です。今年は少しアップしましたが、長期的には「低下傾向」にあると言っていいでしょう。

 このところの日本社会は、男性の育児休暇が一気に広まるなど、ジェンダー平等に向けて少しずつ動いてはいます。なのになぜ、順位が変わり映えしないのか。その原因を探るために、ニュースサイトのコメント欄をのぞいてみましょう。そこにある匿名での無責任な書き込みには、日本社会の“本音”が反映されているはずです。

たくさんの共感を集めたコメントの特徴とは

 とあるニュースサイトで、6月12日の朝に公開された朝日新聞デジタルの「ジェンダー平等118位、G7最低 男女格差の解消、停滞続く日本」という記事には、3000件を超える大量のコメントが付いています。この問題に強い関心を持っている人が多いからなのか、「118位」という順位が悔しかった人が多いからなのか、それはわかりません。

 コメントの中で、もっともたくさんの共感を集めたのは「平等と公平は違う。幹部の男女比率を同じにするのではなく、幹部にステップアップする機会を男女ともに同じにするのが望ましい。まわりの女性陣も、出産を機に専業主婦になりたい、仕事はしたいけど出世せずに平和に働きたいという人も多い」(要約)という意見でした。現時点で男性が下駄を履かせてもらっているのは明らかですが、それは「公平」と言えるのでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください