1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

《ポスト岸田》地方議員から飛び出した「岸田おろし」は菅義偉氏が主導する“シナリオ通り”「小泉進次郎氏に覚悟が決まれば一気に擁立へ動く」との予測も

NEWSポストセブン / 2024年6月18日 11時15分

「総裁選にはいろいろな方が出てくると思いますが、手垢がついている人では本人だけが努力しても党の信頼は回復しない。劇的な人が出ないとダメ。私は市連大会に同席されていた小泉進次郎さんくらいまで世代交代したほうがいいと思います」

 自民党のホープとされる進次郎氏が「将来の総理・総裁候補」という見方は党内で一致しているが、父の純一郎・元首相は、「50歳までは総裁選に出させない」と語っており、現在43歳の進次郎氏は次の総裁選への出馬はないとみられていた。

 ところが、ここにきて本人の気持ちにも変化が起きているようだ。進次郎氏に近い議員が言う。

「これまでは総裁選絡みの話をするときっぱり出馬を否定していたが、最近は出馬するとまでは言わないものの、『自民党が下野するわけにはいかない』と危機感を露わにする。純一郎さんに言われた“50歳縛り”にしても、進次郎氏は『親父もあれよあれよと(総理に)なった』という言い方をしている。つまり、そのつもりはなくても、なる時にはなるものだと覚悟していると感じる」

 菅氏に近い反主流派の幹部もこう語る。

「菅さんは2人の総裁候補を“平時の加藤、乱世の進次郎”と考えている。菅内閣の官房長官を務めた加藤は実務能力は高く、総裁選にも出馬意欲を見せているが、国民への訴求力が弱い。今は乱世、進次郎が出馬する覚悟を決めれば、一気に擁立に動くだろう」

麻生、茂木も同調か

 一方の岸田首相は完全に追い詰められた。

 後見人の麻生太郎・副総裁や茂木敏充・幹事長が強く反対した政治資金規正法改正案の修正を押し切ったことで関係が悪化し、麻生氏は「禍根を残す改革は避けるべきだ」と公然と岸田首相を批判した。

 総裁再選の見通しは相当厳しい。麻生派関係者が明かす。

「総理はいまや総裁選出馬に必要な推薦人20人の確保にさえ苦労し、麻生さんに協力を頼んできた。麻生さんは総理に腹を立ててはいるが、破れかぶれ解散をされては困るから親しい議員に声をかけているものの、誰も泥船には乗りたくないから推薦人を尻込みしている」

 孤立を深める岸田首相は国会閉会後、大幅な内閣改造を行なって挽回を図る構えだ。

「総理は内閣改造で総裁選のライバルになりそうな小泉進次郎、石破茂、河野太郎の小石河トリオらを閣内に取り込み、出馬できないように封じ込めたい。一か八かの解散・総選挙に望みをつなぐなら、9月に3年の役員任期を迎える麻生氏と茂木氏もこの際、交代させるだろう」(官邸筋)

 当然、反主流派はそうはさせない。前述の菅氏とHKTトリオらの会合では、「菅さんは進次郎氏に入閣要請に応じないようにアドバイスした」(前出の閣僚経験者)という。

 岸田首相が改造で麻生、茂木両氏を切れば、2人は「解散阻止」のために菅氏、進次郎氏、HKTトリオらと足並みを揃えて岸田おろしに動き出す可能性がある。

 政権の命運は、いよいよ尽きることになる。

※週刊ポスト2024年6月28日・7月5日号

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください