1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【岸田首相に退陣要求】横浜市連会長の告白「国家を憂う気持ちで発言した」「菅さんに言われてやるほど落ちぶれていない」「総裁選には進次郎さんを推したい」

NEWSポストセブン / 2024年6月18日 11時15分

──だからあえて岸田首相に退陣してほしいと?

「最近の選挙で、自民党は全部負けている。私は自民党の議員です。自民党が総選挙で大敗して政権交代が起き、未熟な政党が政権を担うことになったら国家が危機的な状況になると考えている。だからこそ、岸田さんに、そうしてはいけないと慮っていただき、苦渋の決断をしてもらえないかと。そういうお願いをしたわけです。うちの総裁ですから丁寧な言葉を使ってます。『辞めろ』とか、そういう言葉ではないです」

「進次郎さんまで世代交代したほうがいい」

──現在の岸田内閣の支持率低下は、かつての森喜朗内閣の時と非常に似ている。

「私もそう思いました。あの時は全くもって自民党は国民から相手にされなくなった。今もそれと同じような状況に追い込まれている。岸田さんも、例えば安全保障などの重要法案や、NISAの枠を広げたことなど、国民に対していいことをたくさんやってきた素晴らしい政治家だと思いますけれど、ただこの裏金問題で、何をやってもこの半年は支持率が回復していませんから、ここがいわゆる辞め時です」

──森首相の次は、総裁選で「自民党をぶっ壊す」と掲げた小泉純一郎・首相が誕生し、自民党を救った形になった。自民党の政治を変え、支持を取り戻すには誰が総理総裁にふさわしいと考えているか。

「今年9月までには自民党総裁選が行なわれる。いろいろな方が出てくると思いますが、現在、名前が挙がっているような手垢がついている人では、その方だけが努力しても信頼は回復しない。劇的な人が出ないとダメだと思います。それでも自民党は層が厚いから、ここ一番はこいつを担ごうとか、そういうムードが出てくると思います」

──具体的には誰か。

「横浜市連大会に同席されていたのが小泉進次郎さんでした。自民党神奈川県連会長で、我々は身近な方です。選挙に強いし、しがらみとかは全くない。お金の問題もないですよね。あのくらいまで世代交代したほうが私はいいと思います」

菅義偉・前首相の仕掛けなのか

 佐藤氏の岸田首相退陣要求の2日後(6月6日)、自民党神奈川県連の大実力者として知られる菅義偉・前首相が萩生田光一・前政調会長、加藤勝信・元官房長官、武田良太・元総務相の「HKTトリオ」と会合を開き、そこに進次郎氏も参加した。参加者は全員、菅政権で閣僚を務めている。

 そうしたタイミングから、自民党内では「佐藤氏の退陣勧告は菅氏の仕掛け」という見方が広がった。菅氏は横浜選出(神奈川2区)で、自民党横浜市議団はいわば“直轄地”とも言える。佐藤氏にそうした見方をぶつけた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください