1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

《梅雨をしっとり照らす》全国「あじさいの名所」7か所を紹介 箱根鉄道、三室戸寺、宮崎・桃源郷岬など

NEWSポストセブン / 2024年6月22日 17時15分

肉体派俳優・才川コージがあじさいの名所へ

 その由来は、「藍色が集まったもの」という意味の「集真藍(あづさあい/あづさい)」から──。いまでは紫、ピンク、赤、白……とさまざまな花色で私たちの目を楽しませてくれるあじさい。そんなあじさいが楽しめる名所を紹介。いま注目株の俳優・タレントの才川コージ(29)は、高幡不動尊金剛寺を訪れました。

●高幡不動尊金剛寺(東京・日野)「東京が誇る山あじさいの名所」

 自生の山あじさい約3000株に加え、全国から取り寄せた珍しい品種など約250種約7800株が境内各所で楽しめる。

「もともと花が大好きなので、あじさいの名所を巡るデートはぜひしたいです! できれば雨上がりがベスト。しずくがキラキラしたあじさいってすごく魅力的ですから」(才川)

 見頃は7月上旬まで。

●幸手権現堂桜堤(埼玉・幸手)「桜からあじさいへ。地平線を覆う白じゅうたん」

 桜の名所で知られた水辺は、この時期には約100種1万株のあじさいが満開に。中でも白あじさい「アナベル」の群生は圧巻。あじさいの苗も購入できる「あじさい祭り」は今月23日まで。見頃は7月上旬まで。

●箱根登山鉄道沿線(神奈川・箱根)「車窓から望む花色は夜になると表情を変えて」

「あじさい電車」の愛称で親しまれる箱根登山電車。標高が違うので見ごろも長期にわたるのが特徴。夜間ライトアップは今月30日まで開催。見頃は7月下旬まで。

●みちのくあじさい園(岩手・一関)「水面を覆う5000輪の花が木漏れ日を浴びて」

 東京ドーム4個分という広大な敷地に、約400種約4万株のあじさいが咲き誇る“日本一のあじさい園”。特に約5000輪ものあじさいが水面に浮かぶ「あじさい池」(7月6〜25日実施)は、絵画のような美しさと人気。見頃は7月下旬まで。
※写真は「あじさい池」過去実施時のもの

●三室戸寺(京都・宇治)「杉木立に映える絵巻のようなグラデーション」

 770年創建といわれる古寺では、あじさい寺としても有名。希少な七段花をはじめ、柏葉あじさいや西洋あじさいなどさまざまな品種が杉木立を彩る。あじさい園は来月7日まで、今月23、23日は夜間ライトアップあり。見頃は7月上旬まで。

●桃源郷岬(宮崎・門川)「南国ブルーと海に映える斜面を覆うあじさい」

 遠見半島の岬にある、日本最大規模のあじさいの名所。花色豪華なあじさいと青々と広がる日向灘のコントラストは絶景そのもの。あじさい祭りは30日まで開催。見頃は6月下旬まで。

●長谷寺(奈良・桜井)「日本最古の巡礼路にはあじさいが彩る石段が」

 平安時代から“花の御寺”として愛されてきた長谷寺。7月7日まで開催されるあじさい回廊は、鉢植えと地植えの美しい競演が楽しめる。見頃は7月上旬まで。

【プロフィール】
才川コージ/1995年3月11日生まれ、東京都出身。俳優、タレント。抜群の運動神経を生かし、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)新メンバー発掘プロジェクトに出演中。

撮影/佐藤航嗣(UM) 写真/AFLO 取材・文/辻本幸路

※女性セブン2024年7月4日号

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください