1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

《相次いで放送》ついに幼稚園でも開催、“かくれんぼ”番組はなぜ支持を集めるのか

NEWSポストセブン / 2024年6月24日 7時15分

『夏の新ドラマ大集合 THE BET』でMCを務める池田美優と麒麟・川島明(番組公式サイトより)

“かくれんぼ”といえば、誰しも子供の頃よくやった遊びの1つ。それがテレビ番組でにわかに盛り上がりを見せている。相次いで番組の企画になっているのだ。その背景とは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *

 24日19時からゴールデン特番『夏の新ドラマ大集合 THE BET』(フジテレビ系)が放送されます。同特番のコンセプトは「7月スタートの夏ドラマやバラエティの出演者が一堂に介し、さまざまな対決の結果を予想して競い合う」。目黒蓮さん、有村架純さん、小池栄子さん、仲野太賀さん、松岡茉優さん、田中みな実さん、山田涼介さんら人気者が集結するため、SNSが盛り上がりそうなムードを感じさせられます。

 なかでも目玉コーナーは“幼稚園かくれんぼ”。「幼稚園に隠れた芸人たちを園児が制限時間内に何人見つけられるか」を当てるコーナーであり、『新しいカギ』で人気の「学校かくれんぼ」のコラボ企画として放送されるようです。

 その「学校かくれんぼ」は15日の放送で初めて中学校で開催されたばかり(過去に中高一貫校はあり)。また、小学校も今年1月13日と5月11日に放送されており、いよいよ学校の枠を越えて幼稚園まで下りてきたことになります。その他でも7月20・21日放送の『FNS27時間テレビ』で“超学校かくれんぼ”という企画が決定。フジテレビ全体で「かくれんぼをフィーチャーしよう」というスタンスが伝わってきます。

 さらに他局でも、テレビ東京が21日夜にゴールデン特番『田舎くれんぼ』を放送しました。こちらは「田舎の村や島を舞台に“ウソ村人”に変装した有名人を制限時間以内に見つけられるか」という企画。田舎ならではの風景や人情、村や島の全体を巻き込むスケールの大きさが見どころとなっていました。

 なぜ令和の今、これほど「かくれんぼ」企画が放送されるのでしょうか。

「鬼ごっこ」の『逃走中』に続く企画

「学校かくれんぼ」が支持を獲得した理由は、主に「あらゆる層になじみがある遊び」「コロナ禍」「SNSでの拡散」の3点。

 まず「学校かくれんぼ」の前に、同じフジテレビで「鬼ごっこ」をフィーチャーした『逃走中』が若年層を中心に人気を得ていました。「かくれんぼ」はそれに次ぐ子どもの遊びをフィーチャーした企画。子どもの遊びながら、誰もがなじみがあり、わかりやすいルールである上に「どちらが勝つか」のハラハラドキドキが味わえる構成・演出が可能です。さらにそれを学校という若者が集まる場所で行い、笑顔や生き生きとした姿を引き出したことで『逃走中』を上回る反響を得た感があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください