1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

訪英の雅子さま、慣例である公式訪問前の「上皇ご夫妻へのご挨拶」をスキップ 美智子さまは「令和流を貫いてほしい」とのお気持ちで固辞か

NEWSポストセブン / 2024年6月27日 16時15分

ご体調次第で、予定になかった行事にも出席されるという(6月、イギリス。撮影/代表取材)

 注目が集まり重圧のかかるなか、雅子さまは、なんとしても訪英を成功に終わらせたいご意向で準備を進められたという。6月22日、日本を発たれイギリスに到着された両陛下は、早速歓待を受けられた。順調な滑り出しには、雅子さまに対する美智子さまのお心遣いも寄与していた。

 国賓として臨む最初の公式行事となった歓迎式典。現地時間6月25日の正午過ぎ、天皇皇后両陛下のお姿は、ロンドン・バッキンガム宮殿にほど近いホース・ガーズ(騎馬衛兵の本部)にあった。ゆっくりと歩を進められた雅子さまの表情からは、充足感が見受けられた。

 エリザベス女王、チャールズ国王から2代にわたる招待を受け、さらに、英王室にとって異例である下院選挙期間中の国賓訪問。今回の訪問に際して万が一のことがあってはならないと、雅子さまは入念に準備を進められたという。

「慣例である外国公式訪問前の記者会見に雅子さまは出席されず、陛下おひとりで臨まれました。また、イギリスには、昨年のインドネシアご訪問の際にはいなかった主治医も同行しています。ロンドン到着後の22?24日に、お出ましをせずホテルで静養されたのは、主治医の判断だったようです」(皇室記者)

 万難を排して公式行事に臨まれた雅子さま。どうかイギリス訪問をつつがなく終えられますように──雅子さまの後押しをしたいという思いを、美智子さまは持たれていたようだ。

 振り返れば、日本を発たれる日から、雅子さまの表情は晴れやかなものだった。6月22日、両陛下のご出発に際して、皇居前広場には200人以上のお見送りの人たちが集まったという。

「昨年のインドネシア訪問とは比較にならないほどの人数でした。それだけ訪英が注目を集めているという証左でしょう。両陛下は車のスピードを落とされて手を振られました。雅子さまは開放感を感じさせる爽快な表情で、ご体調の調整に手応えがあるのではないかと感じました。好調の一因には、上皇ご夫妻へのご挨拶の時間を取られなかったことも少なからず影響しているのかもしれません」(前出・皇室記者)

 外国を公式訪問される際、ご訪問前とご帰国後に両陛下のもとへご挨拶に出向かれるのは、皇族の慣例だ。令和初の公式訪問となった昨年のインドネシア訪問の際、両陛下はご出発の前に、上皇ご夫妻へのご挨拶のため仙洞御所を訪れていた。

「基本的にご挨拶は出発の数日前に行われるものです。インドネシアの際はご出発の3日前に行われました。今回のように、公式訪問直前のご挨拶をスキップされるのは異例のことです。皇室も宮内庁も基本的に前例を踏襲することを重視しますが、そこから外れることを厭わないほど、雅子さまの訪英成功は皇室全体にとって最優先事項という判断だったのでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください