1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

映画『九十歳。何がめでたい』老人ホームの利用者たちが団体鑑賞でみんな笑顔に 高齢者の心を鷲掴みする“めでたい魅力”

NEWSポストセブン / 2024年8月1日 16時15分

「普段は歩行器を使われているかたなのですが、待ちに待った映画館とあって頑張ってシルバーカーでお出かけしてみようか、と。歩行器とは体重のかけ方が違い、2週間くらい前から練習をされていました」

 なぜ『九十歳。何がめでたい』を選んだのだろう。

「事前に“許可が出るかわからないけれど、もし映画に行くなら、どんな作品がいい?”と聞いたら、“戦争モノはイヤ”“笑えるコメディーがいい”と返ってきたんです。さらに高齢のかたが主役の作品なら等身大で楽しめると思いましたし、90代の作家さんの実生活を基にしている点も自分の日常に置き換えて見られるんじゃないかと考えて、この作品にしました」

「草笛さんは、あげん頑張っとるとよ」

 本編が始まると、90歳の愛子が「どっこいしょ……」と覇気のない表情で一日の始まりを迎え、体があちこち不調だ、何をするにもめんどくさいと、ああだこうだ愚痴をこぼす。高齢者の日常の風景に“そうなのよねぇ”とばかりに場内のあちこちから、クスクスと共感の笑いがわき起こる。

「静かな映画館で声を出すことを遠慮されているのかなと察して、“笑っていいとよ”と、コソッと伝えたら“そぉお?”って。そこからみなさん、リラックスした顔で笑っていました」

 主役を演じた草笛光子さんの効果も絶大だった。

「みなさん、“あれ、草笛さんやろ”“すごいねぇ”“元気ねぇ。90歳になったと?”と盛り上がり、施設に帰ってからも“草笛さんが出とったよ”と報告をしていました。60代の自分から見ても、かくしゃくとした草笛さんの姿はさすがだなと。大きい声ではっきりしゃべるので、ものすごくせりふが聞き取りやすく、その意味でもみなさん、映画に没頭できたようです」

 耳が遠くてきっとせりふが聞こえないからと、最初は映画館へ行くことをためらう人もいたという。

「聞こえんから、という理由で参加を見送ろうとされたかたには“映画館はきっと音が大きいから大丈夫だよ”って。ドライブのつもりでお出かけしましょうと誘いました。映画が終わってから、“どうやった、聞こえた?”と聞いたら、大きく○のサインをして“また連れてって!”って」

 外出先で刺激を受け、映画を観てたくさん笑って、上映後の参加者の表情は見違えるように輝いたと、職員は嬉しそうに振り返った。劇中、断筆し鬱々としていた愛子が編集者の熱意に根負けして再び筆を執り、みるみる活気を取り戻す姿に触発されたのだろう。映画を観たことで、日常の生活にも変化があったという。

「何々しようと声をかけた時に“いやぁ、もう疲れたけん”と言われたら、“草笛さんは、あげん頑張っとるとよ。自分たちの方が若いっちゃけん、負けておれんね”って。そうするとみなさん、“そうやね。頑張ろうかね”とおっしゃって、前向きになって力がわいてくるんです」

 力強く日々を生きる愛子の姿が励みになる。施設で暮らす全員で作品を観たいと、いまからDVDの発売を楽しみにしているという。

取材・構成/渡部美也

※女性セブン2024年8月8・15日号

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください