1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

【高飛込・玉井陸斗の決勝進出なるか】「飛込界のレジェンド」が語る競技の見どころ「“音”でわかる完璧な入水」「国際試合でも“えこひいき”がある」

NEWSポストセブン / 2024年8月9日 11時16分

2022年の世界水泳選手権(ブダペスト)で日本人初の銀メダルに輝いた玉井陸斗の演技(AFP=時事)

 熱戦が続くパリ五輪の水泳競技。まもなく男子高飛込の予選が始まるが、決勝進出・メダル獲得が期待されるのが、17歳にして2回目の五輪出場となる玉井陸斗選手だ。前回東京五輪では7位入賞を果たしている。その玉井選手を飛込競技の世界へと導いたのが、メルボルン、ローマ、東京と3つの五輪に出場した飛込競技界のレジェンド・馬淵かの子氏だ。

 引退後は指導者となり、審判員の資格を取得。夫とJSS宝塚スイミングスクルールを立ち上げ、寺内健など多数の五輪選手を育てた。パリ五輪の男子高飛込に出場する玉井選手もその一人。86歳の現在も指導者を続ける馬淵氏に、『審判はつらいよ』の著者・鵜飼克郎氏が飛込競技の採点ポイント、見どころなどについて聞いた。(前後編の前編。文中敬称略)

 * * *
 飛込競技には弾力性のある板を利用する板飛込と、高さ10メートルの台から跳躍する高飛込がある。男子は6本、女子は5本の異なる演技を行ない、フォームの美しさと演技の正確さを競う。

 その演技を7人の審判員(日本選手権以外の国内大会は5人でも認められている)が「踏み切り」「空中姿勢」「入水の技術や美しさ」で総合評価し、演技全体の印象を10点満点で採点する。完璧なもの(10点)、非常に良好なもの(8.5〜9.5点)、良好なもの(7.0〜8.0点)、完成したもの(5.0〜6.5点)、未完成なもの(2.5〜4.5点)、失敗したもの(0.5〜2.0点)、まったく失敗したもの(0点)という基準だ。また、事前に提出された演技種目に応じて「難易率(難易度=難しさの割合を示す係数)」が決まっている。

 中学時代に飛込競技を始め、16歳でアジア大会に初出場。五輪にはメルボルン、ローマ、東京に出場し、引退後は指導者となり審判員資格も取得した「飛込競技界のレジェンド」馬淵かの子が言う。

「採点は10点満点からの0.5点刻みの減点法です。まず全体の印象を評価したうえで、演技内容で減点する。技には理想的な形があり、それとどの程度ズレているかで減点しますが、その基準は審判員の研修会で何度も講義を受けます。減点がなくスッと入水したら8.5点以上になります」(以下同)

 7人のうち高得点の2人と低得点の2人(審判員が5人の場合は上下各1人)を除く3人の採点を合計し、それに難易率を掛けた数字が演技の点数となる。

 難しい技に挑戦するのと、簡単な技を完璧にこなすのとでは、どちらが得点は高くなるのだろうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください