1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

《三重県大台町》「遺骨がむき出しで散らばっている」現場の実態、“許可なき自然葬”は「埋葬」か「散骨」か 運営する和尚が怒りの声

NEWSポストセブン / 2024年9月6日 7時15分

遺骨がばら撒かれいると物議を醸している現場。木が生い茂った斜面に遺骨がある

 山にむき出しの遺骨が散らばっている──今年7月、準キー局の情報番組が、ある「自然葬」を“映像付き”で報じると、大反響を呼んだ。舞台となったのは三重県南部に位置する大台町。およそ9割を山林を占めるというのどかな町だ。しかし突如、SNSで「気持ち悪い」「ただの放置」などと注目を浴び、住民のあいだで混乱が続いている。NEWSポストセブン取材班は現地に向かった。

現場を訪れてわかった「遺骨」の様子

 騒動の発端は昨年12月の町議会だった。墓地ではない場所で、火葬した遺骨が「自然葬」として木の根元などに埋葬されている──そんな話が寄せられた議員が「埋葬は墓地以外の区画で行なってはならないが、山林において執り行なわれていることを地元住民から聞いた。町は現場を確認しその実態を把握しているのか」と質問した。

 大台町の担当課長(当時)は「自然葬(樹木葬)がされているのは認識している。墓地としての許可をとるよう促していきたいと考えている」と発言した。。

 当時は地元紙で報道されただけだったが、半年以上経った今年7月、改めて地元紙のほか中京地区のテレビニュース、ワイドショーで「むき出しの人骨」と映像付きで報じられると全国区の話題になったのだ。地元住民からも戸惑いの声が挙がる。

「たまに車で通りますが、人の骨があるとなると……不気味ですよね」

 現場を尋ねてみた。県庁所在地の津市から特急列車で50分、無人駅のJR三瀬谷駅を降りて車で40分ほど、山に囲まれた国道沿いの斜面に散骨現場はある。

「この辺の住民は車で買い物などに出ていく。観光客がタクシーで乗り降りすることはほどんどなく、登山に行く人をたまに駅から乗せるくらいですね」

 タクシーの運転手がこう言うように山林近くの国道は人通りがほとんどなく、時折車が通る程度だ。近くには、国交省の水質調査で「日本一」の清流と認定されたこともある宮川が道路を挟んで流れている。現場である山林は国道を挟み、その川を挟んだ対岸には集落が見える。

 道路から山林に目を凝らすと、木に墨のような黒い字で書かれた人名が見えるが人骨まではさすがに確認できない。管理者の許可を得て山林に入ると、木の根元には木桶が埋められており、苔がかぶせられている。苔をどけると細かくなった遺骨の破片が露わになった。

 報じられていた「むき出しの遺骨」という響きから、大腿骨などがゴロゴロ転がっている印象も受けるが、木桶の上に細かくなった骨が置いてあるという状態だ。山林は私有地で一般の人は入ることはできないため、「目にする機会」はほとんどない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください