“元カノ動向”を探るには「FBよりLINEタイムラインがいい」
NEWSポストセブン / 2013年7月17日 16時0分
SNSの普及にともない、元カレや元カノの知りたくない“今”が手に取るように分かるようになった。「Facebookの友達登録から削除するのも気が引ける」「Twitterで監視してしまう」など、繋がりを完全に断ち切れない人も少なからずいるようだ。
そんな中、TwitterやFacebookだけでなく、「(無料通話・メールアプリの)LINEでも元カノの動向が分かるようになった」と話す男性(26歳・広告代理店勤務)もいる。
「LINEはクローズドな空間で交流できるのが気に入っていますが、『LINEタイムライン』が登場してから新しい楽しみが増えました。タイムラインは好きな範囲に自分の近況を投稿できるサービスです。元カノと元々カノが、俺にも見えるような設定でFacebookにも書かない近況を書いたりするので、その更新を楽しみにしてます(笑)
LINEタイムラインの良いところは、FacebookよりもずっとクローズドなLINE上の関係が分かること。コメントと“いいね”ボタンがあって、どんな人が彼女の投稿にコメントしているのか分かるんです。でも、俺が昔に連れて行った店に今カレと行っていた投稿を読んだときは、ちょっとショックでした(笑)」(同男性)
また別の男性(23歳・大学生)もLINEタイムラインについて次のように話す。
「Facebookで友達になっていないくらい浅い関係の人の近況を知るツール、という感じです。公開範囲を仲の良い仲間に限定して、クローズドのリアルタイム日記代わりにしている友人はいます。Facebookがオープンな空間になりすぎたことで、息苦しさを感じる人は多いと思う。そんな人にとって、LINEは昔のせまい範囲のオンラインチャットに近い感覚があるので気に入ってます」(同男性)
ユーザーの多くは、こうしてオープンとクローズドの空間をうまく使い分けているようだが、結局、昔の交際相手の情報が気になってしかたがない人も少なくないようだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今ひまな人で集まれる "maggmet" が趣味や友達で集まれるグループ機能をリリース!
PR TIMES / 2019年11月28日 11時15分
-
正直ウザい!未練タラタラの元カレが40代独女に持ちかける「恋の相談」
OTONA SALONE / 2019年11月21日 22時0分
-
栃木男女死亡事件 元カノの友人女性が犠牲になった不条理
NEWSポストセブン / 2019年11月18日 7時0分
-
退屈なソーシャルメディアフィードを楽しくする方法
GIZMODO / 2019年11月16日 12時0分
-
男性が「絶対に関わりたくないわ…」と思う女子のストーリー投稿
ananweb / 2019年11月12日 21時15分
ランキング
-
1両山口組「特定抗争指定」へ “食い詰めヤクザ”年末暴発か
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年12月12日 9時26分
-
2「報道ステーション」世耕参院幹事長のVTR編集を謝罪 富川アナ「誤解を招く表現」
スポーツ報知 / 2019年12月11日 22時46分
-
3“桜疑惑”直撃の安倍首相にまた体調悪化説 自民党議員が口にする異例
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年12月12日 9時26分
-
4周辺住民と土地トラブル=高橋容疑者、敗訴後も居住続ける―元農水相銃撃・岩手
時事通信 / 2019年12月12日 4時59分
-
5合流地点でUターン、81歳が高速道路を10キロ逆走…次々事故
読売新聞 / 2019年12月12日 11時36分