【平山周吉氏が選ぶ「2025年を占う1冊」】『デジタル脳クライシス』AIが招く「一億総無脳化」、便利さと引き換えに脳を知的に使えなくなってしまう
NEWSポストセブン / 2025年1月1日 11時15分
【書評】『デジタル脳クライシス AI時代をどう生きるか』/酒井邦嘉・著/朝日新書/990円
【評者】平山周吉(雑文家)
電車の中で、本や雑誌や新聞を読んでいる人は、ほとんど絶滅危惧人種となった。皆さん、スマホに真剣に向かい合っている。恋人同士らしき二人も、会話もせず、見つめ合うこともなく、スマホと交歓している。紙の本を読んでいる時代遅れの同志をたまに見かけると、「よお、ご同輩」と肩を叩きたくなる環境だ。
『デジタル脳クライシス』というタイトルは、「デジタル機器やデジタル技術の虜になった人の脳が直面する危機や岐路」を指す。まわりの乗客たちに推奨して、プレゼントしたい本なのだが、この本は電子書籍では出ていないようだ。紙の本(というのもヘンな言葉だが)で読むしかない。
著者の酒井邦嘉先生は、言語脳科学が専門の東大教授。理系の科学者なのだが、「紙vs.デジタル」の対比では、紙に軍配をあげる。実証研究の成果に基づいての評価である。
話題の「生成AI」を、著者は本書の中では「合成AI」と呼ぶ。「現状のAIはデータの合成ができるだけで、人間のような生成能力があるわけではない」からだ。「生成」とは選別の能力にある。かつて評論家の大宅壮一が、テレビの普及を「一億総白痴化」と皮肉った。著者はそれに倣って、「一億総無脳化」と呼ぶ。「便利さと引き換えに、日本中の人たちは脳を知的な機能に使えなくなってしまう」という危険に直面していると、警鐘を鳴らす。
そもそもに遡れば、平成元年の教育現場への電卓の導入が失敗だった。電卓と算盤は同じではない。機械に頼って、計算力も、文章力も落ちる。自前の能力の退化が、全般的な学力低下へとつながっていった。
むしろ引き出すべきは、やる気、忍耐力など、数値化が難しい能力である。能動的な好奇心、自発的に一人でする学びだとする。手書きの復権を掲げ、「ペンはキーボードより強し」という主張は、多勢に無勢かもしれないが、いまの時代に絶対に必要である。負け犬の遠吠えではなく。
※週刊ポスト2025年1月3・10日号
外部リンク
- 【関川夏央氏が選ぶ「2025年を占う1冊」】安倍政権の舞台裏を掘り起こした『宿命の子』「戦後」を終わらせるという願いが込められた安倍政治
- 【鴻巣友季子氏が選ぶ「2025年を占う1冊」】アラビア語からの翻訳小説『とるに足りない細部』文化や宗教の違いは人間のささやかな細部から成る
- 【香山リカ氏が選ぶ「2025年を占う1冊」】田中優子氏と松岡正剛氏の対談集『昭和問答』自然や社会や世界は複雑な非線形で成り立っている
- 【大塚英志氏が選ぶ「2025年を占う1冊」】『生誕100年 安部公房 21世紀文学の基軸』転向したマルクス主義体験者に支えられてきた戦後
- 【岩瀬達哉氏が選ぶ「2025年を占う1冊」】アメリカの病理を探る『国家の危機』トランプ再選で世界秩序は混乱、日本もその波をかぶり欺瞞の政治がはびこる
この記事に関連するニュース
-
「中高年にありがちなのは…」還暦超えのノンフィクション作家・髙橋秀実が「ChatGPT」を使ってみた!
文春オンライン / 2025年1月3日 6時0分
-
タレス、2025年のセキュリティトレンド予測を発表
PR TIMES / 2024年12月25日 14時45分
-
【孫泰蔵氏へのインタビューあり】孫泰蔵氏と馬渕邦美氏らが新会社を設立!Xinobi AI、自治体向けのAIエージェント「Hanzo for Government」のねらい
ITライフハック / 2024年12月24日 0時30分
-
SAS 保険業界予測:2025年は先進的な保険会社が活躍する年に
Digital PR Platform / 2024年12月20日 11時6分
-
SASの専門家、2025年に起こる行政機関におけるAIの岐路を予見
Digital PR Platform / 2024年12月16日 11時5分
ランキング
-
1高齢の親がお年玉として「100万円」くれました。本人は「相続対策」のつもりらしいですが、贈与税が心配です。税務署から電話がかかってくることはありませんか…?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月3日 4時40分
-
2北関東をドライブ中に“地元ナンバー”の車が急接近。“あおり運転”をストップさせた夫の機転とは?
日刊SPA! / 2025年1月3日 15時53分
-
3「どうしてきみに似たんだろう」「メシがまずくて働く気がしない」最低なモラハラ夫にキレた義母
オールアバウト / 2025年1月3日 22時5分
-
4歯周病は「放っておけばいい」と思っている人に訪れる悲劇
日刊SPA! / 2025年1月3日 15時52分
-
5LINEもあるけど…年始のあいさつ「年賀状」派の“リアル”な理由とは? あいさつ自体を「しない」人も
オトナンサー / 2025年1月1日 10時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください