「24時間で100人の男性と関係を持つ!」トルコの黒髪美女インフルエンサー(23)が“道徳観念を傷つける動画プラン”で逮捕も「私はイタズラを続けます」
NEWSポストセブン / 2025年2月2日 7時15分
飲食店、電車、公園、スポーツジム……女性インフルエンサーが公の場であられもない姿になった写真をSNSなどに公開し、炎上する例が相次いでいる。彼女たちの多くは、より過激な有料コンテンツに誘導する目的で下着姿などを披露しているようだ。
しかし海の向こう、トルコでは、こうした女性インフルエンサーが炎上どころではない騒ぎを巻き起こしていた。Instagramで40万人以上のフォロワーを抱えるエズラ・ヴァンダン(23)は、「24時間で100人の男性と関係を持つ」という企画を実行しようとした結果、逮捕されてしまった。
ヴァンダンは、世界規模のお騒がせインフルエンサーであるイギリス出身のボニー・ブルー(25)に対抗したようだ。ブルーは、自身をモデルに過激な撮影を行う女性インフルエンサーの代表格のような存在で、「半日で1000人以上の男と寝た」と豪語している。
「ヴァンダンは、『私の目標は、まずトルコの記録を破り、そして世界記録を破ること。24時間で100人の男性から始めます』と意気込みを表明し、その様子を生中継しようとしました。
しかし現地報道などによると、イスタンブールの政府機関にすぐに目をつけられてしまい、美容整形手術を受けようと病院にいたところを逮捕されました。わいせつ行為や職務妨害などの罪で起訴されたとみられます」(海外事情に詳しいジャーナリスト)
しかしながらヴァンダンは、真っ向から立ち向かう意思を見せている。
「裁判所は、ヴァンダンのSNSでの投稿は、『道徳観念を傷つける。社会を挑発する』として、懲役刑は妥当だとしています。一方のヴァンダンは、『誰にも害を与えていない』と反論しています。
まだ計画が実行されていない段階での逮捕とは、日本人からすると厳しすぎるように感じるかもしれません。しかしトルコは、イスラム教徒が人口の大多数を占めるため性に厳格なところがあります。だからこそ奔放なヴァンダンは、注目を集める存在となったのでしょう」(同前)
ヴァンダンは1月25日、Instagramを更新。自身が逮捕されたニュースを引用し、以下のような抗議のメッセージをつづった。
〈いつから、1日に100人の男性に会って、バターミルクを飲んで、ビデオを撮ることが犯罪になったんだ? ~(中略)~私はイタズラを続けます〉
キスの顔文字を添えて、“イタズラを続ける”と堂々と宣言するヴァンダン。全く反省のない彼女に対して、トルコの司法はどのような判断を下すのか。
外部リンク
- 【写真】乱倫パーティーに訪れた母親の姿…廊下には目出し帽の男たちが並ぶ。「タダで行為できます」看板を持つイギリス出身の金髪美女インフルエンサー
- 《次は高校の卒業旅行に突撃》「1年間で600人と寝た」オーストラリア人女性(26)が“強制送還”された後にぶちあげた新計画に騒然
- 《批判殺到でX投稿を削除》しゃぶしゃぶ店で丸出し女性が〈どっち食べる〜??〉ニットたくし上げ胸露出 店舗側は「法的措置も含め厳正に対応する所存」
- 《好きな人はリプください》『都営新宿線』車内でスカートをたくし上げて下着を露出する女性のSNS投稿が拡散 東京都交通局「撮影はお断りしている」
- 【動画】渋谷区立「宮下公園」で女性がパンツ脱ぐ撮影 施設側は「本事案について厳正に対処」と回答
この記事に関連するニュース
-
ボコ・ハラムに拉致された少女たちはなぜ組織に留まることを選んだのか? 故郷に戻るよりも「はるかに自由がある」という悲しき実態
集英社オンライン / 2025年1月30日 7時0分
-
《金髪美女インフルエンサー(25)乱倫パーティー動画が拡散》“母親同伴”で参加した19歳青年の末路…「服を着なさい!」と一喝されて
NEWSポストセブン / 2025年1月26日 7時15分
-
「1日101人とただで行為」動画で大騒動の女性、アメリカ入国を止められていた
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月25日 20時10分
-
「目出し帽にパンツ1枚の男たちが…」金髪美女インフルエンサー(25)の“乱倫パーティー”参加男性の衝撃証言《タダで行為できます》
NEWSポストセブン / 2025年1月21日 7時15分
-
「自分の顔への憎しみ」「二重に強い執着心」…コンプレックスから“整形級のメイク”に目覚めた女性たちの達観した心の内とは?
ORICON NEWS / 2025年1月20日 8時30分
ランキング
-
1医療輸送用の小型機墜落 搭乗の6人全員の死亡確認 米・フィラデルフィア
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 23時24分
-
2トランプ政権、ソマリアの「イスラム国」拠点を空爆…第2次政権で初の軍事行動
読売新聞 / 2025年2月2日 7時18分
-
3ハマス 人質のイスラエル人男性3人を新たに解放
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 18時50分
-
4日米首脳、7日会談=トランプ氏「日本に敬意、楽しみ」
時事通信 / 2025年2月1日 22時24分
-
5アングル:「二つの性だけ」大統領令、米国のLGBTQ+コミュニティに激震
ロイター / 2025年2月2日 8時1分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください