《守備練習で銭が取れる》吉田義男さんと阪神で二遊間コンビを組んだ鎌田実さんが語っていた「バックハンドトスを平然とさばけるレベルの高さ」
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 16時15分
2月3日に亡くなった吉田義男さんは、京都・山城高で夏の甲子園に出場後、立命館大を中退して阪神に入団。1953年から正遊撃手として活躍した。17年にわたって阪神の主力を担い、華麗にして堅実な守備から「今牛若丸」と称された。
阪神で二遊間を組んだ鎌田実さん(2019年没)は、吉田さんのプレーについてこう語っていた。
「ボクが入団した時には、4年先輩の吉田さんはすでに“牛若丸”と呼ばれていた。スタートはもちろん、捕って投げる動きも他の選手よりワンテンポ早く、それに合わせるのが大変だった。二塁手としてその吉田さんのプレーについていけるようになるまでに4年かかったが、それからの4年間の阪神の二遊間は日本一だったと思う。
吉田さんもボクも察知能力が高かったし、投手のコントロールもよかったので、阪神の二遊間は投手の球筋と打者の組み合わせで守備範囲を大きく変えることができた。特に二塁手は送球する一塁に近いためセンター前から一塁手の後方まで幅広く自在に守備位置を変えられました。V9時代の巨人はON以外は走者が出るとチームプレーで右方向に打ってきたので、その効果も絶大だった」
当時は二遊間よりも三遊間が注目される時代で、守備だけでいえば巨人の長嶋茂雄と広岡達朗とのコンビを上回る三遊間が阪神の三宅秀史と吉田義男だった。阪神はこれに二塁手の鎌田実が加わる。二遊間の併殺プレーも阪神のウリのひとつだったと鎌田さんは話していた。
「フロリダキャンプで習得したバックハンドトスは当時の日本球界では使われていなかった。それまでは二塁ベースから6メートル以上離れていると二塁ゴロはフォースアウトにしかできなかったが、バックハンドトスを使うことでゲッツーにできた。
ピンチの場面でとっさに使ってみたが、吉田さんは平然と捕ってダブルプレーにした。のちにボクが近鉄に移籍してバックハンドトスを使った時は、遊撃手が捕れなくて三原修監督にサーカスプレーとして封印されてしまったが、吉田さんの守備のレベルがいかに高かったかわかる。二塁ベースまでの距離によってバックハンドトス、アンダートス、グラブハンドトス、反転トスなどトスだけで何種類もあったのに、吉田さんはすべてを卒なくこなした」
入団テストで「チビはいらん」と言われた真相
阪神は試合前のシートノックにショーの要素を入れて観客に見せていたという。
「肩の強い三塁手の三宅さんにはライン際のゴロを打ち、吉田さんにはクイックスローができるようにバントを転がす。ボクには二塁ベース上に打ってジャンピングスローをさせた。相手チームもベンチから見ているし、どこの球場でもゲーム前のシートノックは拍手喝采。阪神は守備練習で銭が取れるといわれていた」(鎌田さん)
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
日本ハム「新庄スペシャル」!“外野版アライバ”球際捕球→トス→送球 進塁防ぐのが狙い
スポニチアネックス / 2025年2月7日 6時3分
-
追悼・吉田義男さん 400勝投手・金田正一さんも「あのチビだけは手こずった」「バットを持ってしゃがむから、ストライクになりゃせん」と苦手意識を嬉しそうに語っていた
NEWSポストセブン / 2025年2月6日 11時15分
-
カネやんからの威嚇「こら、チビ!」は吉田義男さんにとって何よりの勲章
スポーツ報知 / 2025年2月5日 5時15分
-
吉田義男氏 史上最高の遊撃守備「捕るが早いか、投げるが早いか」捕球と同時に送球に見えるほどの早業
スポーツ報知 / 2025年2月5日 5時0分
-
評伝・吉田義男さん 個性派まとめた「全員一丸野球」 日本一監督の意地をみせた「解任」
産経ニュース / 2025年2月4日 19時16分
ランキング
-
1【カーリング】ロコ鈴木夕湖「マジで天才でしょ」大ピンチ救った藤沢に最敬礼「本当に凄い」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 21時39分
-
2J2鳥栖と契約解除の福田晃斗が謝罪「このような形になり申し訳ございません」今後は現役続行を模索
スポニチアネックス / 2025年2月6日 19時5分
-
3つば九郎休養にファン動揺…3日前ブログに700件近い声「想像以上の長期療養」「心配し過ぎて涙出る」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 15時29分
-
4元HR王アロンソ、2年82億円でメッツと再契約 2023年に254億円の打診も…米報道
Full-Count / 2025年2月6日 12時0分
-
5大谷翔平の25年スタート!キャンプ地で自主トレ、壁当てなど投球練習も 集合日より1週間ほど早く登場
スポニチアネックス / 2025年2月4日 4時17分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)