綿あめの原価 1本10円だがキャラクターの袋が1枚30円する
NEWSポストセブン / 2013年9月5日 7時1分
祭りや縁日で出される夜店の一番の楽しみは、なんといっても屋台で売られる食べ物である。ついつい財布の紐も緩みがち。そんな消費者心理をくすぐる夜店の商品の「原価」はいかほどか? ここでは「綿菓子」の秘密を調べてみた。
業務用の綿菓子器は15万~20万円するが、後はザラメと棒だけでOK。
「70~80人分の綿菓子を作るザラメ1キロが500~600円で、1個分の原価は5円。1本5円の棒とで計10円が原価」(露店業者)
その綿菓子の売り上げを左右するのは、かわいらしいイラストが入った、キャラクターの絵柄付きの袋だ。
「袋は1枚30円で、中身の綿菓子より高い。しかし子供たちはお気に入りの袋でないと買ってくれないので、袋は重要な要素になる。
うちも男子用のヒーロー物と、女子用のキャラ物を軒先の目立つ所にぶら下げている。売値は300~500円が相場」(同前)
綿菓子を買う時に「袋はいらない」なんていおうものなら、業者は小躍りして喜ぶのである。
※週刊ポスト2013年9月6日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2019年【京都府】凄い手みやげ3選 絶対喜ばれる美的土産が舞い降りた!
CREA WEB / 2019年12月13日 22時0分
-
ブルボン、スペシャルパッケージのバレンタイン商品11種類を12月17日(火)に販売開始!
@Press / 2019年12月12日 13時30分
-
【Amazon サイバーマンデー】タイムセールで80%オフも! 収納を拡張する伸縮フリーラック2台セットや1枚当たり15円のパンパース 76枚×3パックセットがお買い得に
lifehacker / 2019年12月7日 11時30分
-
FSC®認証紙とバイオマスインキを2020年より使用開始 ~環境に配慮した原材料の調達を推進~
共同通信PRワイヤー / 2019年12月2日 13時0分
-
家1軒片づけるのに100万円!?「捨てるだけ」でもお金がかかる現実。賢く物を減らす3つの方法
LIMO / 2019年11月24日 9時45分
ランキング
-
1大戸屋「誠実に受け止める」 ガイアの夜明けで「ブラック」批判
J-CASTニュース / 2019年12月13日 11時21分
-
2コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
3いきなり!ステーキの「お願い」が物議醸した訳 社長直筆文言ににじむ自画自賛と上から目線
東洋経済オンライン / 2019年12月13日 7時40分
-
4「グリーン車」使いますか? 経験最多は新幹線 利用頻度は普通列車なら「時々」が多数派に
乗りものニュース / 2019年12月13日 11時0分
-
5セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分