梅雨目前! 風呂でも台所でも使えるカビ、ヌメリ対策グッズ
NEWSポストセブン / 2014年5月15日 16時0分
沖縄は例年より5日ほど早く梅雨入り、これから各地方も梅雨本番を迎えるが、温度と湿度が上がるにつれて出てくるものが…。
「この季節から水回りのカビの増加や汚れが激しくなります。一刻も早い対策が必要です」と話すのは住宅アドバイザーの藤原千秋さん。さらに「目に見えるカビが見つかった時点で、カビ胞子が家中に浮遊しているものと思ってください!」と警告する。
梅雨直前に撃退しておきたいところだが…。
「まず、湿気を残さないことが、何よりも大切。例えば浴室であれば、浴槽に湯を残さないようにし、換気扇を24時間回しっぱなしにしてください。キッチンや洗面所、トイレなども週に1~2回は念入りに掃除するように心がけて。ただし、今の季節はどうしてもカビが発生しやすく水回りは総じてヌルヌルしがちなので、用途別のお掃除グッズを賢く使うといいですよ」(藤原さん)
最近の掃除グッズのトレンドは、キッチンでもお風呂でも使えるオールインワン商品。
「1本あれば済む手軽さが人気です。加えて、カビやヌメリ、ニオイなどを発生前から抑制する商品も便利。掃除がグンとラクになりますよね」(藤原さん)
そこで藤原さんがセレクトした用途別のおすすめグッズを紹介する。
【カビ対策】
●カビトルデス PRO 150g(UYEKI)/1296円
頑固なカビを根こそぎ落とし、新たなカビの繁殖を防ぐW効果のジェル。「カビは、放置しすぎると根を張り、除菌・漂白しても色素が残ってしまいがちです。1か月に1度は使うことをおすすめします」(UYEKI商品部・後藤美樹さん)。
【ニオイ・ヌメリ対策】
●とれる・NO.1 500ml スプレー(ケイ・レック)/864円
化学物質を含まず、天然バイオ(微生物)の生分解パワーで除去。肌にやさしい米ぬか成分配合なので、水回りはもちろん食器洗浄にも使える。「拭き取ったあと、仕上げに1プッシュすれば消臭もできます」(ケイ・レック代表取締役・加藤研也さん)。
【水アカ対策】
●ウタマロクリーナー(東邦)/508円
数種のアミノ酸系洗浄成分などを組み合わせたことで、手肌にやさしく、しっかり汚れも落とす一石二鳥のスグレもの誕生。「開発に3年かかりましたが、おかげさまで昨年は、対前年比225%の売り上げに達しました。拭き取りに水で濡らした布を使うと、一層アカが落ちやすくなりますよ」(東邦商品企画部・鎌田沙耶佳さん)。
※女性セブン2014年5月29日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
年末大掃除で大活躍!100円ショップの掃除グッズ8つをレビューしちゃうぞ~|マイ定番スタイル
roomie / 2019年12月12日 8時1分
-
Amazonサイバーマンデー最終日【掃除グッズまとめ】大掃除の強い味方、激落ちくんシリーズも
roomie / 2019年12月9日 12時10分
-
【Amazonサイバーマンデー】家事を楽にする!キッチン、お風呂、トイレのお掃除・防汚アイテム
lifehacker / 2019年12月7日 20時0分
-
浴室の汚れや赤カビを効率的に撃退する、技ありブラシ2選
lifehacker / 2019年12月1日 13時0分
-
これが意外に使えるのよ…!普段の暮らしに役立つ「業務用」アイテム5選
roomie / 2019年11月24日 18時0分
ランキング
-
1「さわやか」のハンバーグ、まずいという噂の真偽や待ち時間確認法を調査
マイナビニュース / 2019年12月13日 11時9分
-
2『いきなりステーキ』と『ステーキガスト』どちらがお得? 安価な2品で比較
しらべぇ / 2019年12月11日 19時40分
-
3「マジでうまい...」ファミマの新スイーツが今年イチ爆売れ中! 見つけたら即カゴへ。
東京バーゲンマニア / 2019年12月12日 11時56分
-
4たった300円で新幹線に乗車できる区間がある? 実際に乗ってみた
日刊SPA! / 2019年12月12日 15時51分
-
5泥酔して居酒屋のトイレを不法占拠
マイナビニュース / 2019年12月13日 10時55分