発症まで約20年のアルツハイマー型認知症 40代から予防必要
NEWSポストセブン / 2015年10月26日 7時0分
今から10年後の2025年には、約700万人が認知症になるという推計を今年1月、厚生労働省が発表した。これは現状の約1.5倍。実に、65才以上の5人に1人が該当することになる。
認知症というのは、脳の神経細胞が侵され、判断能力などに障害が起こり、通常の社会生活ができなくなった状態のこと。
「発症には生活習慣とのかかわりが大きく、脳のメタボというのが現在の考え方です」と言うのは神経内科医の米山公啓さん(以下、「」内同)。
残念ながら、現段階で「これさえ気をつければ認知症にならない」という特効薬的方法は発見されていないが、世界中で認知症の発症リスクに関する研究が行われ、さまざまな効果が発表されている。
「認知症の中で、6割以上を占める『アルツハイマー型』は発症するまでに約20年かかるといわれています。年齢的に発症リスクが高まるのは60代。要するに、その20年前にあたる40代から、認知症予防をした方がいいんです。
認知症は、発症した本人がつらいだけでなく、それを支える家族にも大きな負担をかけるもの。愛する家族に迷惑をかけないためにも、今から認知症予防に努めましょう」
※女性セブン2015年11月5日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
生活習慣の改善で認知症リスク低減を目指す脳ドック用サービスの提供が開始
マイナビニュース / 2021年4月14日 13時35分
-
認知症の早期発見・予防の啓発を目的とした『40代からの認知症リスク低減機構』への参画のお知らせ
@Press / 2021年4月6日 10時10分
-
認知症の早期発見・予防の啓発を目的とした『40代からの認知症リスク低減機構』設立のお知らせ
@Press / 2021年4月6日 10時0分
-
コロナ禍・巣ごもりによる認知症リスク低減への期待!世界が注目する健脳食「くるみ」の脳活効果とは?
@Press / 2021年3月25日 9時0分
-
50代からの認知症予防!ボケ防止のためにできること
ハルメクWEB / 2021年3月22日 21時0分
ランキング
-
1小室圭さんが答えない皇室利用疑惑…650万円の学費がタダに
WEB女性自身 / 2021年4月14日 11時0分
-
2小室さん文書に残る謎…佳代さんは400万円を何に使ったのか
WEB女性自身 / 2021年4月14日 11時0分
-
3大阪湾への処理水放出検討発言 市民団体が府に撤回申し入れ
毎日新聞 / 2021年4月14日 17時20分
-
4厚労省職員、新たに5人感染 深夜宴会出席者含め15人に
共同通信 / 2021年4月14日 21時32分
-
5原発処理水の海洋放出はどの国でもやっていること~なぜ日本だけが大騒ぎするのか
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年4月14日 11時35分