ゴルゴ13への依頼広告が登場した毎日新聞 販売部数2割増し
NEWSポストセブン / 2015年11月5日 7時0分
今も人気の『ゴルゴ13』だが、2012年11月7日の『毎日新聞』夕刊に載った広告を見て多くの「ゴルゴファン」が反応した。『ゴルゴ13』はさいとう・たかを氏が1968年に漫画誌『ビッグコミック』で連載を始め、累計発行部数2億部を超える大ヒットコミックである。
その主人公で世界最高のスナイパー、ゴルゴ13ことデューク東郷にコンタクトを取る方法をご存じだろうか? 作中では依頼主からの連絡を受けたゴルゴ13がニューヨーク・タイムズ紙に『13年式G型トラクター』の商談についての三行広告を出すことが依頼を受けたサインになる。
毎日新聞に載った広告には「13年式G型トラクター買いたし」とあった。まさにゴルゴ13への依頼を想起させるもので、しかも翌8日の朝刊には「13年式G型トラクター商談に応ず」という返答まで出されたのだ。
すわ殺人依頼成立か……と思いきや、そうではない。これは『ビッグコミック』45周年、毎日新聞の創刊140周年が重なったことから実現した企画広告だった。ちなみに広告が掲載された毎日新聞の駅やコンビニでの販売部数は通常の2割増しだったという。
※週刊ポスト2015年11月13日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ギネス記録に並んだ! 単行本200巻達成記念!!ビッグコミック8号(4/9発売)は『ゴルゴ13』特集号!
PR TIMES / 2021年4月9日 18時45分
-
200巻漫画『ゴルゴ13』×『こち亀』作者が対談 ビッグコミック表紙はゴルゴの肖像画
ORICON NEWS / 2021年4月9日 15時51分
-
コミック発刊巻数 最高記録到達!!『ゴルゴ13』200巻発売!
@Press / 2021年4月5日 12時0分
-
「この3年で700万部減」巨大IT企業の"使用料"に期待する日本の新聞社の苦境
プレジデントオンライン / 2021年4月5日 9時15分
-
「罰金はわずか数百円」それでも中国人が信号を守るようになった怖い理由
プレジデントオンライン / 2021年3月28日 9時15分
ランキング
-
110年前の「反復」がもたらした日本のコロナ危機 「中止だ中止」と言えない主権者と無責任の体系
東洋経済オンライン / 2021年4月8日 10時0分
-
2政府が使用促進を強めるジェネリック薬 トラブル続出の負の側面も
NEWSポストセブン / 2021年4月11日 11時5分
-
3総合的な実力を見れば分かる「日本は大国としての条件を兼ね備えている」=中国
サーチナ / 2021年4月11日 13時12分
-
4信号待ちで「N」に入れたらなぜダメ? 燃費向上効果はある? やりがち操作方法とは
くるまのニュース / 2021年4月11日 9時30分
-
5「売れている人気カップ麺TOP10」巣ごもり需要で伸びた商品とは
LIMO / 2021年4月10日 20時45分