レクサス 逆張りの発想でドイツ車御三家の牙城崩した
NEWSポストセブン / 2016年4月13日 7時0分

レクサス「NX」のデザインはライバルの欧州メーカーも称賛
大手自動車メーカーの高級車といえば、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディと、いずれもドイツメーカーが圧倒的な存在感を発揮し続けているが、近年、これらジャーマンスリーと呼ばれる御三家の一角に食い込んでいるのが、トヨタ自動車の「レクサス」だ。
レクサスはもっとも安い小型車種で約366万円、上位クラスともなると軽く1000万円を超えるトヨタのプレミアムブランド。日本での販売は2005年より開始され、直近では年間4万8000台(2015年)の販売台数を記録する。
もちろん価格が高いだけに、トヨタの全乗用車に占めるレクサスの販売シェアは4%弱しかないが、ジャーマンスリーと比較すると、アウディ=2万7760台、BMW=4万7158台を抜き去り、輸入車販売トップのメルセデス・ベンツ=6万4001台にじわじわと迫っている。
「長年、メルセデスやBMWにしか興味のなかった富裕層がレクサスに乗り換えるケースが増えている」(都内の輸入車販売店)との話も聞こえてくるが、それが本当なら、ブランド信仰の根強い日本で、レクサスが海外の高級車ブランドを上回るステータスを得つつある――ということなのか。
『レクサス トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(井元康一郎著/プレジデント社)で監修を務めたジャーナリストの福田俊之氏が語る。
「ブランド力という点ではレクサスは歴史も浅いだけに、まだまだジャーマンスリーに比べて見劣りしますが、昨年VW(フォルクスワーゲン)が排ガス不正問題を起こしたように、ヨーロッパ車に対する信頼が少し揺らいでいることは事実です。
また、最近のベンツやBMWは日本市場向けにエントリークラスの小型車を出しているので、エンブレムだけ大きな“ミニベンツ”“ミニBMW”がたくさん街中を走るようになりました。『Sクラス』(メルセデス)や『7シリーズ』(BMW)に代表される大型の最上位モデルからカジュアル化の方向に向かうことで、全体的な高級ブランドのイメージが薄れているのかもしれません。
一方、レクサスには『あのトヨタが豊富な開発力で最先端技術を詰め込んでいる高級車なのだから、選んで失敗はないはず』という絶大な信用力があります。それでいて、デザインも独創的。他の人とは違うクルマに乗って注目されたいという高級車ユーザーの心を巧みに捉えています」(福田氏)
確かに、レクサスは大きな台形を2つ組み合わせたような“顔”(スピンドルグリル)や、滑らかな曲線を追求したボディで躍動感を出すなど、メルセデスやBMWに比べると突き抜けたデザインが特徴的だ。トヨタ幹部が「100メートル先からでも分かってもらえる個性的なデザインを目指した」と話すのも頷ける。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
新型「ハリアー購入者」に見るトヨタSUV戦略 フルラインナップですべての競合に勝つ盤石さ
東洋経済オンライン / 2021年4月18日 9時0分
-
ちょっと無理をしてでも手に入れた? 日本で一世を風靡した「外車」5選
くるまのニュース / 2021年4月13日 6時10分
-
マイカー「買わずに乗る」が定着!? 最短1か月もOK サブスク増加で異なる内容とは
くるまのニュース / 2021年4月10日 16時10分
-
日本車販売半減の韓国市場、トヨタ・レクサスだけが善戦、高級車好む傾向強まる
Record China / 2021年4月10日 7時20分
-
2020年度輸入車ナンバーワンは5年連続ミニ! ベスト20のうち半分をSUVが占める
くるまのニュース / 2021年4月8日 15時30分
ランキング
-
1ドコモ新料金プラン「ahamo」波乱の幕開け、連日の不具合・システム障害を解説
LIMO / 2021年4月21日 11時35分
-
2ウーバー配達員とのトラブルで一風堂が反論「防犯カメラ見たけど、暴行なかった」
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月21日 13時40分
-
3格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
4会社でミスするたびに罰金、気が付けば「700万円」支払っていた…今からでも取り返せる?
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月21日 10時6分
-
5「政治家はリスクと責任を負え!」3度目の緊急事態宣言に尾身会長も激怒(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月20日 20時45分