すきやばし次郎の味を1600円で並ばずに食べる方法
NEWSポストセブン / 2017年12月27日 7時0分

独自のウラ技を教えてくれたフォーリンデブはっしーさん
頻繁にメディアなどに登場する人気店でおいしい料理を堪能してみたい──そう思っていても、予約が何か月も先だったり、あるいは値段が高かったりなどという理由で二の足を踏んでいる人も多いだろう。そんな人に朗報だ。人気グルメブロガーのフォーリンデブはっしーさんはこう話す。
「世の中には予約困難なレストランが数多く存在しますが、そのレストランで長く修業したお弟子さんが独立したお店なら、比較的簡単に食べることができます」
その代表例が銀座にある『すきやばし次郎本店』。言わずと知れたミシュラン三つ星店である。2014年には安倍晋三首相の招きでオバマ前大統領も訪れている。
店主・小野二郎(92才)が握る寿司は芸術作品といわれ、世界中のセレブがお忍びでやってくる。現在数か月先まで予約が埋まっている状態だ。
「日本一予約が取りにくい店のひとつと言っても過言ではない、『すきやばし次郎』ですが、暖簾分けした『豊洲店』であれば、ランチで並ばずに食べられます。しかも1600円とリーズナブル」(同前)
地下鉄・豊洲駅から歩いて10分の落ち着いた住宅街にあるマンションの1階に『すきやばし次郎豊洲店』はある。
開店時間は11時15分だが、11時前になると、客がちらほらと集まってきた。そうした状況を見計らい、女将さんが顔を出すと、「そろそろ開けますね」と開店時間前に店内へと案内してくれた。
目の前にゲタが置かれ、客のペースを見ながら、大将自ら握ってくれる。次郎直伝の確かな職人仕事だ。これが1600円で味わえるなら少しくらい並んでもいいかなと思えるほどの美味だった。
※女性セブン2018年1月4・11日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
武蔵小山の“親子カフェ”オーナーはなぜ大田区でそば屋になったのか? 西馬込の「ポツンと一軒そば屋」で聞いてみた
文春オンライン / 2021年1月19日 11時0分
-
【海外発!Breaking News】「そこまで美味しくない」オーナーの正直すぎる感想をメニューに載せるレストラン(カナダ)
TechinsightJapan / 2021年1月18日 21時0分
-
「神戸のため店続ける」=多額の借金背負い、洋食店再建―60年経営の近藤さん夫妻
時事通信 / 2021年1月16日 14時30分
-
「夫婦で年収2000万円も可能」客単価2万円の高級寿司店の儲け方
プレジデントオンライン / 2021年1月13日 11時15分
-
京都の人気店プロデュースのモンブランが「びわこレストランROKU」に進出
IGNITE / 2021年1月6日 20時0分
ランキング
-
1菅首相が五輪開催をしたい本当の理由は… “強行開催”唯一の解決策は「森漫談」の中にあった?
文春オンライン / 2021年1月19日 6時0分
-
2共通テストで「鼻出しマスク」の49歳受験生、不退去容疑で現行犯逮捕…トイレ個室に閉じこもる
読売新聞 / 2021年1月19日 11時23分
-
3鼻出しマスクで失格の40代受験生、トイレにこもり警察出動 注意されせき込む仕草も
毎日新聞 / 2021年1月18日 18時32分
-
4首相演説を事前アップ=ツイッターに、自民反発で削除―立憲・蓮舫氏
時事通信 / 2021年1月18日 19時47分
-
5田崎史郎氏が謝罪 東京五輪問題関連の発言「私の間違いで、お詫びして訂正します」
スポーツ報知 / 2021年1月19日 10時40分