ベトナム中部のお年寄りは今でも韓国人を怖がり、許さない
NEWSポストセブン / 2018年3月20日 7時0分

ビンディン省にあるゴダイの壁画。韓国軍の虐殺を伝える
ベトナム戦争に参戦した韓国軍は、1万人以上の民間人を虐殺したとされる。近年、批判の声が高まる中、昨秋、韓国紙は文在寅大統領が過去の「ベトナム大虐殺」を謝罪したと報じた(韓国「中央日報」2017年11月15日付)。ベトナムの被害者たちに、文氏の“謝罪”はどう受け止められたのか。フォトジャーナリストの村山康文氏が現地から報告する。
* * *
昨年11月。東南アジア歴訪中の文在寅大統領はAPEC首脳会談に出席するため、就任後初めてベトナムを訪れた。韓国紙中央日報は、その時のある「事実」について、こう書いた。
〈文大統領が過去韓国の「ベトナム戦派兵」に対してベトナムの国民に謝罪をした〉〈(文大統領は)「韓国はベトナムに『心の負債(心の借り)』があります」と述べた〉〈「心の負債」という言葉はかつてベトナム戦派兵の過程で発生した民間人の虐殺などに対する謝罪の意味という〉(2017年11月15日付)
中央日報は、文大統領が「心の負債」という婉曲表現を用いて「ベトナムの国民に謝罪」したと報じている。しかし、現地で虐殺事件の生き残りや一般市民、メディア関係者に話を聞くと、韓国が謝罪した事実は誰も認識していなかった(文氏を知らないベトナム市民も多い)。
これまで韓国政府は、ベトナムでの虐殺事件について、まともな謝罪はもちろん、被害者に向き合う姿勢を示してはこなかった。そうした姿勢を転換し、大統領自らベトナムで謝罪したなら、画期的な出来事のはずだ。ベトナムでも大きく報じられて然るべきビッグニュースである。
ところが、そうはなっていなかった。「文氏が謝罪した」と報じた現地メディアは、調べた限り、皆無だったのだ。ベトナムの全国紙「トイチェ新聞」でカメラマンを務めるチャン・フー・コア氏(30歳)が語る。
「文大統領は、ホーチミン市で開かれたベトナムと韓国の交流イベント『ホーチミン=慶州エキスポ2017』に寄せた祝辞(ビデオメッセージ)の中で発言したようです。式典会場には関係者以外は入れず、市民はグエン・フエ通りに設置された複数のテレビモニターを通じて文大統領のビデオを目にしただけでしょう。私は式典会場で撮影していましたが、文大統領がメッセージの中で『謝罪した』という記憶はありません。ベトナムと韓国の将来について話したという記憶はありますが」
現場で取材したメディア関係者でさえ気付かないほどの言葉を「謝罪」と言えるのだろうか。ホーチミン市在住の「グイラオドン新聞」の若手記者(23歳)に、韓国メディアは「謝罪した」と報じたことを伝えると、「文大統領の『心の借り』という発言は、ベトナムと韓国の将来と経済発展のためだけに発言したものだと思う」と語った。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
元徴用工、慰安婦への先行「代位弁済案」、韓国紙「日本政府が受け入れも」と報道
Record China / 2021年2月26日 10時30分
-
関係改善は難しい?日韓が慰安婦問題めぐり国際社会で舌戦=韓国ネット「日本は口だけ」
Record China / 2021年2月25日 13時20分
-
「部屋が汚い」との理由で子どもを没収?韓国警察の対応に両親が涙=韓国ネットは「正しい対応」
Record China / 2021年2月23日 21時10分
-
文政権、チョ・グク事件の“倍返し”か…産経「慰安婦コラム問題」で判事弾劾、なぜ?
文春オンライン / 2021年2月12日 11時0分
-
QUAD、消極的な韓国に代わり「英国参加の可能性浮上」と主要紙、「米中選択の圧迫さらに」とも
Record China / 2021年2月6日 6時20分
ランキング
-
1【海外発!Breaking News】沈む船から4匹の猫を救出 肩に乗せて海を泳いだ海兵隊員に称賛の声(タイ)
TechinsightJapan / 2021年3月6日 5時0分
-
2『無職転生』巡り中国で大炎上 中国版”ポリコレ棒”が横行する背景
NEWSポストセブン / 2021年3月5日 16時5分
-
3世界の女性議員25%=日本はG7最低166位―報告書
時事通信 / 2021年3月6日 8時10分
-
4「恒常設置」のはずのベルリンの慰安婦像、実は撤去計画が進んでいた?=韓国ネット「ドイツも金に負けた」
Record China / 2021年3月5日 21時20分
-
5習国家主席、同化政策強化指示=内モンゴルに「共通語普及」―中国全人代
時事通信 / 2021年3月6日 14時58分