角居厩舎はなぜ桜花賞だけは勝てていないのか?
NEWSポストセブン / 2018年4月8日 7時0分

角居厩舎はなぜ桜花賞には縁が薄いのか
4月8日はクラシック第1弾の桜花賞。昨年はサロニカが2008年以来久々の出馬登録をしたものの直前で痛恨の取消。角居厩舎にとっては鬼門とさえいえるタイトルだ。調教師・角居勝彦氏の週刊ポストの人気連載「競馬はもっともっと面白い 感性の法則」より、角居厩舎はなぜ桜花賞には縁が薄いのかを考えた。
* * *
桜花賞は大好きなレースだと以前にも書きました。阪神のマイル戦はしっかりと力比べができる好舞台。桜に見守られながらのレースは華やかで、ファン同様に陣営の気持ちも沸き立ってきます。このあとオークスもありますが、やはり牝馬はマイルを勝てるスピード。いちばんの勲章は桜花賞です。
しかし、角居厩舎には縁が薄い(笑い)。牝馬三冠の括りでいけば、オークス、秋華賞は勝っているのに、桜花賞だけは勝てません。ウオッカ(2007年)やシーザリオ(2005年)でさえ共に2着でした。
そんな、いわば片思いの舞台に、今年も出走馬はありません。3月17日のフラワーカップ(1800m)を勝ったカンタービレは賞金的には出走できますが、むしろ距離が延びていいタイプだし、本番まで中2週では調整が難しい。3歳牝馬のこの時期はとてもデリケートで、調子の維持が難しい。GIは勝つためのレースという角居厩舎の信念に添えば、自信を持って送り出せる態勢が整いにくいのです。
だからといって、ハナから諦めているわけではありません。調教師として、繁殖に戻すときに桜花賞の金看板を背負わせてやりたいと強く思います。まだ4月ですが、今年の3歳馬についておさらいをしてみましょう。
厩舎全体として見れば成績自体は決して悪くない。牡馬は半数以上が勝ち上がっているし、牝馬も2勝したサトノワルキューレなど順調に勝ち上がっています。しかし牝馬の場合、なにがなんでも桜花賞へとは考えない。やはり調子の維持が難しいのです。
たしかに、一つ勝った時点でGIへの青写真みたいなものは見えてきます。ただし一度使ってはしっかりと休ませることを基本にします。厩舎事情として、馬を入れ替えなければいけないタイミングも考えなければならない。こちらの判断以外にも、放牧場からの進言もあったりする。
そういったやりくりが厩舎の腕の見せどころになるわけですが、急いで次走に間に合わせようとは思わない。このへんの判断は慎重です。力のある牝馬の場合、桜花賞こそという思いを、じっと抑え込むこともある。馬の体が安定してよくなることが最優先ですね。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
角居調教師の勇退前日にシーザリオ天国へ「僕と同じ様な馬生でしたね。心にきます」
スポーツ報知 / 2021年3月1日 7時0分
-
角居厩舎解散「新しい人生に踏み出します」【さらば愛しき競馬vol.13最終回】
NEWSポストセブン / 2021年2月26日 19時5分
-
最後のGIに挑む角居師「156回目のファンファーレ」【さらば愛しき競馬vol.12】
NEWSポストセブン / 2021年2月19日 19時5分
-
クラシック前哨戦の見方、楽しみ方【さらば愛しき競馬vol.11】
NEWSポストセブン / 2021年2月12日 19時5分
-
3歳新馬戦、調教師は何をどう考えて出馬投票するのか【さらば愛しき競馬vol.10】
NEWSポストセブン / 2021年2月5日 19時5分
ランキング
-
1【江尻良文の快説・怪説】日ハム・清宮をソフトバンクに移籍させる必要性 栗山監督から想定外の喝! かつての王氏お墨付きも空手形
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時15分
-
220代で糖尿病予備軍になった男性「膝が痛い」 テレワークで増加「座っている時間」の危険
THE ANSWER / 2021年3月1日 19時33分
-
3春季キャンプ地から漏れてきた選手の夜遊び情報…「ホテキャバ」ってなんだ?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月1日 16時10分
-
4巨人の電撃トレードまだ続く? 関係者「チームにくすぶっている選手いる」
J-CASTニュース / 2021年3月1日 19時22分
-
5渋野日向子VS原英莉花「男バトル」が開戦!?女子ゴルフ開幕ウラ情報を大公開
アサ芸プラス / 2021年3月2日 5時58分