星野リゾート都市型ホテルの勝算 OMOレンジャーが街案内も
NEWSポストセブン / 2018年4月28日 7時0分

星野リゾートスタッフが扮する「ご近所専隊OMOレンジャー」
温泉地、旅館、リゾートホテル、リブランドなど星野リゾートを連想させるワードは数あれど、これまでになかったのが都市型のビジネスホテルだ。5月9日に東京・大塚にグランドオープンする新ブランド「星野リゾート OMO5 東京大塚」は“都市観光ホテル”を標榜するが、果たして勝算はあるか──。ホテル評論家の瀧澤信秋氏がレポートする。
* * *
星野リゾートが順次展開していく「OMO(おも)」という新ブランド名には“おもなてし”を想起するが、増加する訪日外国人にも発音しやすいイメージだ。
東京・大塚に先立ち、4月28日には「星野リゾート OMO7 旭川」(北海道・旭川)がリブランドオープン。また、大阪・新今宮駅前(名称未定)での開業も予定しているという。OMOの後につく数字は、各施設のナンバリングではなく提供するサービスの幅を示している。大塚という立地に驚く声は多いが、当初から大塚ありきではなく様々な条件を踏まえての結果であったという。
ホテルには様々なカテゴリーがあるが、シティホテルやビジネスホテルはよく知られたところ。宿泊のほか、レストラン、宴会、ウエディングなど様々な機能があるシティホテルはフルサービス型のホテルといわれる。一方、ビジネスホテルは宿泊に特化したホテルということで、宿泊特化型ホテルという呼称が業界では一般的だ。
ビジネスホテルとはその名のとおり、出張族をターゲットにした業態だ。利便性・機能性が尊ばれてきたホテルだが、加えて近年では客室面積、設え、調度品、付帯施設などに付加価値が求められてきた。筆者は“進化系ビジネスホテル”と称して情報発信してきたが、今やビジネス需要を凌駕する観光客の定番宿泊施設として絶大な支持を得ている。
確かにデザイン性の高さ、ハイクオリティのベッド、天然温泉大浴場、グルメ度高い朝食など観光旅行の宿泊施設として宿泊特化型ホテルのポテンシャルは相当高い。
他方、星野リゾート OMO5 東京大塚のコンセプトは「寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル」。既存の宿泊特化型ホテルと異なる新業態として差別化を図る。
宿泊特化型ホテルは、フルサービス型のホテルと比較してゲストへ提供できるサービスは限定的といえる。ホテル本体での魅力を発信できる手段も限られる。ゆえに立地やコラボといった、ホテル本体以外に存する魅力のフォーカスは、地域の活性化という点に加え、ホテルの利用価値を高めるためにも有用な運営手法といえる。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
学割で星野リゾート リベンジ卒業旅行
OVO [オーヴォ] / 2021年3月2日 8時0分
-
【星野リゾート】日本の伝統芸能からディープな街探検まで「春の学び滞在特集」
TABIZINE / 2021年2月26日 20時0分
-
卒業旅行のタイミングに悩む学生の皆様を応援!4月以降でも楽しめるリベンジ卒業旅行プランを提供|期間:2021年1月15日~6月30日
@Press / 2021年2月26日 11時0分
-
【OMO5東京大塚】ディープな大塚はクイズの宝庫!? 「下町大塚クイズ探検ツアー」開催~OMOレンジャーと一緒にご近所の楽しさを学ぼう~ |2021年3月1日~5月31日
@Press / 2021年2月18日 13時0分
-
【OMO7旭川】OMOレンジャーが「ジンギスカン奉行」となり北海道式のお花見を体験できるツアー「お花見ジンギスカン」開催|期間:2021年5月1日〜15日
@Press / 2021年2月10日 13時0分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2スーパー・家電量販店で使えると思ったのに…数日で完売した商品券に相談続々
読売新聞 / 2021年3月2日 19時58分
-
3「令和のゼロ戦」の開発で、防衛省が絶対に譲らなかったひとつの条件
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 9時15分
-
4呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
5帝国ホテルほか高級ホテルが続々発売の長期滞在プラン ホテル暮らしは本当に快適か
NEWSポストセブン / 2021年3月3日 7時5分