解散総選挙で自民党大乱の火の手 キーマンは小泉進次郎氏
NEWSポストセブン / 2018年5月8日 16時0分

鍵を握る小泉進次郎氏(時事通信フォト)
もし今、安倍晋三首相が解散総選挙に打って出たとして、戦う敵は野党ではない。自民党内の反安倍勢力こそが、選挙戦で首相の前に立ちふさがるのだ。その分裂選挙のキーマンになるのが小泉進次郎氏だ。
昨年の総選挙では安倍首相に代わる「党の顔」として全国を応援に回り、当落線上の候補に勝利をもたらす“救世主”となった。
9月に予定されている自民党総裁選でもその去就が流れを決めると注目されており、解散風の中、党内で「進次郎氏の支援」を求める声は一段と強まっている。選挙に不安を抱える安倍チルドレンたちが「安倍支持」陣営にとどまるか、それとも「反安倍」に回るかは彼の行動に大きく左右される。
その進次郎氏は安倍政権後をにらんだ若手議員の政策勉強会を次々に立ちあげ、総裁選について興味深い発言をしている。
「今年は党総裁選もあるので『次は誰か』と言われるが、もうそういう時代じゃない。『次は誰か』ではなくて、『次はどのチームか』という時代だ。日本に降りかかってくる多くの課題や問題を一人一人がプロフェッショナリズムを発揮してチームになって当たっていく時代だ」(4月26日の自民党本部での会見)
総裁選はポスト安倍に名前のあがっている石破茂氏や岸田文雄・政調会長、野田聖子・総務相といった総裁候補個人の争いではなく、「安倍政治を継承する」勢力と進次郎氏ら次の時代に向けた「新しい政治」をめざす勢力の争いと捉えていることがわかる。岸田派中堅議員は、進次郎氏の発言の裏をこう読む。
「進次郎の勉強会には有能な官僚出身の若手議員が集まっている。彼らは霞が関のバックアップを受けて秋の総裁選で安倍政治を終わらせ、自民党の世代交代を図ろうと考えている。総裁候補たちにそれに乗るかどうかの踏み絵を迫ったわけだ。安倍総理がその流れを止めるために解散・総選挙を打つなら、別のチーム、つまり自分たちが自民党内での政権交代を掲げて総選挙を戦うつもりだろう」
安倍首相は憲法改正に必要な衆院3分の2の勢力を失うことになっても、スキャンダル隠蔽と政権維持のための解散をにらんでいる。だが、首相が解散の「か」の字を口にした瞬間から、自民党大乱の火の手が上がる。
※週刊ポスト2018年5月18日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「法に則った行為であり…」菅義偉が行っていた“放送”に対する“政治介入”の実態
文春オンライン / 2021年2月28日 6時0分
-
コロナ失政の菅首相を推薦した河野太郎氏、平沢勝栄氏らの連帯責任
NEWSポストセブン / 2021年2月25日 16時5分
-
島根県知事に「注意する」発言の竹下亘とは何者?「実は遠ざけられていた男」
NEWSポストセブン / 2021年2月19日 7時5分
-
森氏の五輪組織委会長辞任で、清和会が激怒⁉ 菅下ろし拍車か
日刊サイゾー / 2021年2月17日 20時0分
-
“身内にはズブズブ”菅首相はなぜ森氏失言を「承知していない」のか? 裏で一人で決断する「菅流」が生まれるまで
文春オンライン / 2021年2月11日 11時0分
ランキング
-
1NHK近江友里恵アナ、最後の「あさイチ」で今後を発表…「町づくりの仕事に関わることになりました」
スポーツ報知 / 2021年3月5日 10時6分
-
2福井多重介護殺人事件 理想の妻が義父母と夫に手をかけるまで
NEWSポストセブン / 2021年3月4日 19時5分
-
3ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
毎日新聞 / 2021年3月5日 10時46分
-
4菅首相“反対する官僚の更迭当然”発言に「恐怖政治」と批判続出
WEB女性自身 / 2021年3月5日 6時0分
-
5女性作家にセクハラ行為 「ギャラリーストーカー」の実態
毎日新聞 / 2021年3月5日 7時0分