埼玉の女性杜氏が立ち上げた「海鮮にもスイーツにも合う酒」
NEWSポストセブン / 2018年8月30日 7時0分

埼玉初の女性杜氏・佐藤麻里子さん
関東三大梅林のひとつとして知られる埼玉県入間郡越生町の「越生梅林」。その名を冠した日本酒を送り出しているのが、同県の佐藤酒造店だ。埼玉初の女性杜氏・佐藤麻里子さん(27)が、自ら立ち上げた新シリーズへの想いについて語った。
* * *
実家である酒蔵の7代目を継ぐのは弟となりますが、私も大学卒業後に杜氏として酒蔵へ入り、杜氏2年目の2016年度には代表銘柄「越生梅林」の新シリーズを立ち上げました。既存のお酒は後味しっかりの男酒で、日本酒初心者には持ち味がやや重たく感じてしまう。そこで女性や日本酒になじみのない方でも飲みやすい、後味がすっきりしたタイプに挑戦しました。
モダンな梅柄のラベルを冠し、色別に酒米を変えて個性を出しています。手にしたピンクは美山錦と埼玉の食用米・彩のきずなを使っています。海鮮にもお肉にもスイーツにも合う、シーンを問わずに生活に寄り添うお酒です。
杜氏の私を含めて蔵人は全員20代です。歴史を重ねてきた伝統のお酒の素晴らしさも守りつつ、若い感性で新しいお酒も醸していきたい。埼玉初の女性杜氏、20代の若手の杜氏として注目されて光栄ですが、将来はお酒で注目される杜氏を目指します。
【プロフィール】さとう・まりこ/1991年生まれ。大妻女子大学卒業。2015年より佐藤酒造店杜氏。趣味は写真を撮ることとドライブで、愛車で食べ歩きも。
◆撮影/太田真三、取材・文/渡部美也
※週刊ポスト2018年9月7日号
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本初、酒蔵からUber Eatsでデリバリー!新潟市の酒蔵今代司酒造がUberEats導入
PR TIMES / 2021年1月21日 14時15分
-
全国唯一の酒米「ひだみのり」で醸す純米大吟醸「木綿搾り酒」を飛騨市渡辺酒造店より発売
@Press / 2021年1月19日 10時0分
-
『伊藤家の晩酌』~第二十夜2本目/透明感の中にうまみ弾ける「白岳仙 純米吟醸 荒走」~
Hanako.tokyo / 2021年1月17日 17時50分
-
「恋のから騒ぎ」第1期MVP島田律子さん CAから日本酒スタイリストに
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月12日 9時26分
-
新酒造り本格化、甘い香り 京都・京丹波の酒蔵
京都新聞 / 2020年12月27日 9時0分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分