「接骨木」「廿五里」「灯台笹」「公所」地名クイズ中日本編
NEWSポストセブン / 2012年2月9日 16時0分
所変われば品変わるとはよく言ったもので、日本各地には、想像できない読み方の「難読地名」が数多く存在する。地元の人にはお馴染みでも、外部にはとても読めない地名クイズ。今回は関東地方と中部地方の難読地名を紹介しよう。
【関東地方】
弓弦/茨城県石岡市
接骨木/栃木県那須塩原市
八斗島/群馬県伊勢崎市
蚊斗谷/埼玉県比企郡
廿五里/千葉県市原市
鹿骨/東京都江戸川区
公所/神奈川県平塚市
【中部地方】
五十公野/新潟県新発田市
熊野道/富山県富山市
灯台笹/石川県能美市
遠敷/福井県小浜市
西広門田/山梨県甲州市
三郷温/長野県安曇野市
祢宜ヶ沢上/岐阜県飛騨市
黄柳野/愛知県新城市
(解答は下↓)
↓
↓
↓
↓
↓
解答:
【関東地方】
「ゆづり」「にわとこ」「やったじま」「かばかりや」「ついへいじ」「ししぼね」「ぐぞ」
【中部地方】
「いじみの」「やんど」「とだしの」「おにゅう」「かわだ」「みさとゆたか」「ねがそれ」「つげの」
※週刊ポスト2012年2月17日号
【関連ニュース】
トピックスRSS
ランキング
-
1日韓外相、徴用工で進展なし=「天皇謝罪」、日本抗議も黙殺―関係改善、糸口見えず
時事通信 / 2019年2月15日 23時46分
-
2刑事と公安 仲が悪い理由を公安経験元刑事が語る
NEWSポストセブン / 2019年2月16日 7時0分
-
3風俗で働いた女性巡査が減給処分→依願退職…公務員「夜の副業」がダメな理由
弁護士ドットコムニュース / 2019年2月14日 9時58分
-
4新聞配達の女性死亡 逆走の車と衝突か 茨城
産経ニュース / 2019年2月15日 20時10分
-
5陸自教官が隊員を平手打ち 理由が「女性の容姿を誹謗」に「男前やん」
J-CASTニュース / 2019年2月15日 13時28分