1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「勉強しろ」叱られる子の人生は残念無念

プレジデントオンライン / 2017年9月8日 9時15分

*発売中の『プレジデントFamily秋号』では「勉強嫌いが勉強好きに変わる7つの秘技」を紹介している。ほかのページでも、小学生時代は「クラス最下位だった」「優等生ではなかった」ものの、その後、あるきっかけで飛躍し、東大に合格したケースを取材。「普通の子」が成績急上昇した秘密に迫る。

子供の学力を伸ばすには、どうすればいいのか。少なくとも「勉強しろ」と怒ることは逆効果であるようだ。東京大学社会学研究所とベネッセ教育総合研究所による追跡調査によると、「勉強嫌い→勉強好き」に変わった子は、勉強が楽しくなる「きっかけ」をつかんでいる。うまくやれば、「東大進学」も決して夢ではない――。

■なぜ、勉強嫌いな子が勉強好きに“豹変”するのか?

夏休みが終わり、子供たちはまた学校へ通い始めた。

リラックスモードから上手に勉強モードへシフトできればいいが、そうは問屋が卸さない。東京大学社会学研究所とベネッセ教育総合研究所が行った「子供の生活と学びに関する親子調査2015-2016」によれば、「勉強嫌い」の子は小学校、中学校、高校と年齢が高くなるごとに増えていく実態が明らかになっている。

とくに顕著なのが、小学生と中学生の差である。「勉強が好き」と答えているのは、小学生(4~6年生)では64.8%だが、中学生では45.3%。20ポイントもダウンしている(つまり、中高生の半数以上が「勉強嫌い」)。勉強内容が難しくなるにつれて、「嫌い」派が増えてきているようだ(グラフ1参照)。

わが子に自分の将来を考え勉学に励んでほしい親としては何とも頭の痛い話だが、いい話もある。この調査では同じ親子を2年間追跡することで希望の光も見えたという。

1割の子供は勉強が「嫌い→好き」へ

それは、1年前は勉強嫌いだったのに、翌年、勉強好きに変わった子が一定数いたということだ。同調査によれば、その「嫌い→好き」組はどの学年でも「1割前後」は存在していた。ズルズルと雪崩のように勉強嫌いな子が増えていくだけではなかったのだ。

調査に携わったベネッセ教育研究所の橋本尚美研究員は、次のように語る。

「その子たちはただ勉強好きになっただけでなく、学習時間が延びて、成績も上がっています。しっかり学習成果に結びついているんです。さらに追跡調査によって勉強好きになった子やその家庭の特徴がわかってきました」

*出典:東京大学社会学研究所・ベネッセ教育総合研究所「子供の生活と学びに関する 親子調査2015-2016」*回答者(2016年):小学4~6年3823人、中学生3730人、高校生3461人

■「勉強しなさい」と叱ると勉強嫌いのままになる可能性

勉強が嫌いだった子がなぜ、勉強好きに豹変したのか? 「嫌い→好き」の子供や家庭の特徴は何なのか? 前出の橋本尚美研究員は2点挙げる。それは「本人が勉強する動機」と「勉強方法」だ。

まず、「本人が勉強する動機」について。勉強する理由として、「新しいことを知るのがうれしいから」が当てはまると答えた子供は、「勉強嫌い→勉強好き」になった子の場合76.1%であるのに対し、「勉強嫌いのまま」の子は42%で、約34ポイントもの大きな差があった(グラフ2参照)。

「“勉強嫌い→勉強好きになった子”は、『知るのがうれしい』といった自分の好奇心や関心など内発的動機で勉強している割合が高いということです。もともと知的好奇心を備えてはいたものの勉強が嫌いだった子が、何かをきっかけに勉強と知的好奇心が結びついて、勉強好きになったと考えられます。一方、“勉強嫌いのままの子”が勉強する理由は、先生や親にしかられたくないからという外発的動機がもっとも高い結果でした」(同)

*出典:東京大学社会学研究所・ベネッセ教育総合研究所「子供の生活と学びに関する 親子調査2015-2016」回答者:【青のグラフ】2015年、小4~5年の31.9%を占めた「勉強が『嫌い』」な子供のうち、1年後(2016年)、小学5~6年になったときに「勉強が『好き』」に転じた子供たち(小学5~6年の11.1%)。【赤のグラフ】同じく2015年、小4~5年の「勉強が『嫌い』」な子供のうち、1年後(2016年)も「勉強が『嫌い』」のままの子供たち(小学5~6年の20.5%)。回答者は、2015年は小5が1292人、小6が1245人、2016年が小5の1335人、小6が1221人。以下、同。
「勉強しなさい」という言葉を胸にしまってすべきこと

以上の結果・分析から確実に言えること。それは「勉強しなさい」と子供をしかるのは、かえって勉強嫌いのままにしてしまい逆効果になる可能性が高いということだろう。まったくもってしかり損なのだ。

この調査では、学校で“調べ学習”(たとえば、住んでいる地域の歴史や産業を調べる社会科の授業など)をした経験がある子の方が、勉強好きになるという結果も出ている。親は「勉強しなさい」という言葉は胸にしまって、子供の興味に寄り沿い、そのことを一緒に楽しむ(たとえば、興味を持ったことをネットで調べたり、関連する本を買ってやったりする)ことから始めたほうが、1年後にミラクル(勉強嫌いな子が勉強好きに変身)がやってくる可能性が高い。

■“モニタリング勉強法”をする子は勉強好きになる

「勉強嫌い→勉強好き」の子供や家庭のもうひとつ特徴である、勉強方法についてはどうだろうか。「勉強するときに『何がわかっていないか確かめながら勉強する』」と答えた子供は、「勉強嫌い→勉強好き」になった子の場合54.1%であるのに対し、「勉強嫌いのまま」の子は31.4%で、22.7ポイントもの差があった(グラフ3参照)。

テストの点数を効率的に上げるうえで、大人から見れば、「確かめながらの勉強法」は当たり前の方法だと思うかもしれないが、小学校5、6年生ではそうした勉強法を知らない子供が少なくないようだ。

*出典:東京大学社会学研究所・ベネッセ教育総合研究所「子供の生活と学びに関する 親子調査2015-2016」

目標の進行状況を自己分析しながら勉強する方法を、教育心理学では「モニタリング方略」と呼んでいる。“勉強好きになった子”のうち、この方法で勉強している割合は、小学校5、6年生で54.1%、中学生で73.7%、高校生で79.4%と学年が上がるごとに増えていた。

親はスマホや家事をしながらではなく、勉強する子供をみるべき

「勉強好きに変わった子は、親が勉強について褒めたり励ましたりするだけでなく、勉強もみている割合が高いことがわかっています。勉強嫌いな子には、褒めるだけでは不十分のようです。親は勉強にかかわることで、子供の苦手分野に気づいたり、努力を適切に褒められたりできるようになります」(前出・橋本尚美研究員)

親が勉強をみるということは、何より子供に関心を示してやるということだろう。親は仕事や家事で忙しい。だが、1日10分でもいいから、テレビやスマホを見ながらではなく、また家事をしながらではなく、純粋に勉強する子供のそばにいる時間をつくるといいかもしれない。

■東大生は自らすすんで「モニタリング勉強法」

“勉強好きになった子”は、知りたいという「内発的動機」が高く、自分の苦手を確認しながら学習する「モニタリング方略」をとっている割合が高かった。

そうした傾向はわが国の最難関である東京大学の学生にも当てはまるのだろうか? 発売中の雑誌『プレジデントFamily2017秋号』ではアンケート調査を行った(※)。

※2017年7月の2週間、現役の東京大学の大学生、大学院生にWEBアンケートを実施。回答者の男女比率は、男子学生69%、女子学生31%。文系と理系の構成比はおよそ半々。アンケート協力=駿台予備学校、進学塾VAMOS、FairWind

結果は、期待を裏切らなかった。

勉強嫌いの子でも「東大式勉強法」で成長可能

東大生173人に小学生時代を振り返ってもらうアンケートをとると、「勉強して、新しいことを知るのが嬉しかった」が84%、「勉強で問題を解くのが楽しかった」が82%、「知りたいことがあると、じっとしていられないタイプだった」が73%など、勉強に対する内発的動機できわめて高かった。さらに「苦手を確認しながら学習するモニタリング方略だった」学生は57%だった。彼らがかつて勉強嫌いだった時代があったかどうかは不明だが、前出の「勉強嫌い→勉強好き」の子供たちは、東大生と似た特徴や取り組みをしていることになる。

一般的には「東大生=神童」で小さい頃からどの科目もいい点数をとるというイメージがあるが、実は「苦手科目」もある。だが、それを自らモニタリングする手法によって克服していたのだ。

わが子が現在「勉強嫌い、もしくは苦手科目がある」という状況でも悲観することはない。勉強が楽しくなる「メソッド」さえ身に付けさせてあげれば、東大合格も決して夢ではなくなるはずだ。

----------

▼学力の高い子を育てるたった一つの親の習慣が判明!

「勉強しなさい」といわなくても勉強したと語る東大生の親は多い。なぜ、そのような子供が育つのか。発売中の『プレジデントFamily秋号』の特集「東大生173人にアンケートで実証! 学力を伸ばすたった一つの親の習慣」では、その秘密を紹介している。この習慣は誰でもできる簡単なもので、脳科学者の川島隆太教授も太鼓判を押す科学的方法。その実践法など詳細はぜひ同誌をご覧いただきたい。

 

----------

(プレジデントFamily編集部 森下 和海)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください