1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

天安門事件 民主化運動家の"あの人は今"

プレジデントオンライン / 2018年10月7日 11時15分

安田峰俊氏

■ネットで“真実”を知る、生真面目で報われない人たち

「実際の出来事を題材にした映画の最後に、登場人物のその後が描かれることがあるじゃないですか。あれ、好きなんですよ。事件のあと、当事者たちはどんな人生を送ったのか。その中国バージョンを書くなら、テーマはこれ以外にありません」

学生たちの民主化運動が戦車と銃で鎮圧され、数千人ともいわれる犠牲者を出した天安門事件。本書のタイトルは、その日付から取られている。

中国国内はもちろん、台湾、香港、タイ、日本など訪ね歩いた相手は、60人以上。運動のリーダーだった王丹氏やウアルカイシ氏も登場するが、大半は無名の市民だ。

「当時の学生はエリートですから、運動が挫折したあと、豊かになった社会に溶け込んで地位や富を得ている人も多くいます。酔えば『あの頃は若かったんだよ』と武勇伝を語る人も多い。日本の全共闘世代に似ていますね」

安田氏の共感は、そうではない人たちに寄り添っていく。貧困層出身のために学生が口にするスローガンの意味さえわからず、あとからインターネットで“真実”を知ったせいで翻弄されていく、生真面目で報われない人たちだ。

■「民主化運動は善だ、と決めつけていいのか」

なかでも、タイに亡命して独自の運動を続けたのちに強制送還される男性が、強い印象を残す。著名な活動家が迫害されれば、国際社会から非難の声が上がる。しかし無名の彼らが目立ちすぎたときは、消息不明になって終わりだ。

「民主化運動は善だ、と決めつけていいのか。現代の中国人がそこにはまりこんでいくことは、幸福なのか。当然あるはずの負の側面も、リアルに描けたと思っています」

本書の副題は、「『天安門事件』は再び起きるか」。さて、安田氏の出した答えとは。

----------

安田峰俊
ルポライター
1982年、滋賀県生まれ。立命館大学人文科学研究所客員研究員。広島大学大学院修了。中国やアジア圏を題材に現代社会に鋭く切り込む。

----------

(石井 謙一郎 撮影=奥谷 仁)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください